昨日は夜勤明けからバスで隣町まで行き、喫茶店マドレーヌで石酔会新年囲碁大会に参加。
五段の歯科医師にいつもなかなか勝てないのですが、2子局ながら初勝利をあげて来られました。
さて最終便の津別行きバスで帰ってくると、風呂に入ろうにも蛇口から水が出ない…
トイレの蛇口も台所の蛇口もアウトで、わが家の猫たちに新鮮な飲み水が必要なので、今日はまた隣町までスーパーの蒸留水を汲みに行って来ました。
洗濯は、明日までまだ凍結していたらコインランドリーまで走る予定ですが、風呂に入れないのは困ります。
実は北海道の道路開発には、旭川紋別道路から北見市端野町を経て、釧路管内標茶町へと向かう路線計画があります。
美幌峠や釧北峠は吹雪くと通行止めになることがあり、私はこの北海道道588号線を基にいずれはトンネル化してその計画の一部にしてもらえないかと声をあげたいと考えています。
森つべつや津別峠の雲海、あるいは旧津別スキー場など上里地区がまた賑わうこと。
個人的にではありますが、わが家の水道がまたもとどおり使えるようになること。
すみません、改めてお願いに来ました。
神様の声は聞こえませんでしたが、どこか近所の猫の声はありがたく聞こえて来ましたw