我が家の染井吉野は、今年もまた葉が茂ってきたものの花は咲かずに経過してます。
もっぱら北海道東部では、蝦夷山桜とか千島桜とかいうものが主力であり、染井吉野なんて簡単に咲かないのかも知れません。
このウメは観賞用ではありませんが、果実用のウメの花も綺麗なものですね。
私が家を買ってから植えた他のサクランボの木はまだ花芽も確認されませんが、この玄関前の木だけは元気に花を咲かせています。
サクランボは、違う種類のサクランボの花粉からでしか受粉しないとのことで昨年はちょっとだけ綿棒で受粉を試みましたが、どのサクランボも食べて美味しいほどの実には成長しませんでした。
今年はとりあえず、他のサクランボの木も花を咲かせたのを確認した時点で、せっせと受粉作業に取り組むつもりです。
まぁ、ウメだろうがサクランボだろうが、秋のうちにしっかり肥料をあげていないので成長が遅いのかも知れませんけど。