昨日は津別囲碁研究会の大会でしたが、今夜は美幌石酔会のトーナメントで優勝しました。
18時半から石酔会メンバーのほとんど、20名くらい集まってまずは忘年会となりました。皆さん食事が落ち着いた頃から対局開始で、毎週のように通っている16名のうち八段から四段の8名が1部、四段から2級の8名が2部のトーナメントに分かれての対戦です。
石酔会預かりで私は三段なので2部トーナメントに出場。初戦は二段の相手と対局予定でしたが相手が棄権し不戦勝。準決勝は初段の相手に私が白の2子局でしたが慣れた早碁で中押し勝ち。決勝は四段の相手に私が黒のコミ無しで、苦戦しましたが逃げ切ることができました。
石酔会の決まり事で、優勝すると次のトーナメントまでハンデがひとつ厳しくなります。つまり最近やっと三段ってことにしてもらったばかりで、新年からの大手合戦は四段扱いで打ちます。
これは簡単に勝ちを拾えませんが、強い相手と少ない置石で打つ機会はあまり無いので、1局でも多く良い碁が打てるよう頑張ります。