昨年春から使っていた東芝のテレビ、REGZAの26HE1が購入からわずか20ヶ月で壊れました。
ハードディスク内蔵型のテレビですが、そのハードディスクをテレビ本体が認識できなくなりました。
私も20数年前には某電機メーカーで修理サービスをしていたので業界の“うちわ事情”的なことはわかりますが、年数が経ち技術レベルも向上しているはずなのに、東芝がいまだにここまでガタがきやすい(劣化しやすい)商品を生産、販売しているとは思いもしませんでした。
とりあえず週明けには録画できる外付けDVDを買う予定ですが、テレビとの相性もあるから東芝にせざるを得ないかと…
お金があったら東芝製品なんてもう買いたくないと思いました。