もうGWもとうに過ぎてしまいましたが、こちら津別では桜も『子供の日』くらいに満開となる土地柄なので、当然ウチの庭いじりもまだ始まったばかりなのです。
そんななか、先日ホームセンターでサクラ(染井吉野)を3本買って来て植えました。津別で染井吉野は難しいだろうから蝦夷山桜か千島桜がいいよと、いつもお世話になっている果樹園の方は言っていたのですが、やはり桜といったら染井吉野だろうと勢いで買ってしまいました。
ダメモトですから来年も咲けばもうけものです。
さて現在まで果物の樹は昨年より若干増やしました。サクランボが佐藤錦・南陽、ウメが豊後、アンズが信州大実、ナシが廿十世紀・長十郎・豊水(新入り)、リンゴが祝・王林・ジョナゴールド(新入り)・千秋(新入り)、ブドウがナイアガラ(新入り)・キャンベルアーリー(新入り)と13種13本。新入り5本は今年果樹園から買ったり貰ったりしたものなので葉がよく出ていたり花が咲きかけていたりしますが、昨年から庭にいたものはまだまだやっと芽が膨らんでいる程度です。
他にもクワ(鈴成り桑)を10本買いました。古くから蚕を育てるのに栽培されてきた桑ですが、津別でもかつては農家がよく植えていたようです。
どうせならブルーベリーとか、北海道っぽいハスカップとか植えればかわいいのかも知れませんが私が子供の頃、父親に桑の実採りに連れていってもらい楽しかった記憶があるのでクワにしました。
今年はウチの果樹たちがどこまで育つか楽しみです。
そんななか、先日ホームセンターでサクラ(染井吉野)を3本買って来て植えました。津別で染井吉野は難しいだろうから蝦夷山桜か千島桜がいいよと、いつもお世話になっている果樹園の方は言っていたのですが、やはり桜といったら染井吉野だろうと勢いで買ってしまいました。
ダメモトですから来年も咲けばもうけものです。
さて現在まで果物の樹は昨年より若干増やしました。サクランボが佐藤錦・南陽、ウメが豊後、アンズが信州大実、ナシが廿十世紀・長十郎・豊水(新入り)、リンゴが祝・王林・ジョナゴールド(新入り)・千秋(新入り)、ブドウがナイアガラ(新入り)・キャンベルアーリー(新入り)と13種13本。新入り5本は今年果樹園から買ったり貰ったりしたものなので葉がよく出ていたり花が咲きかけていたりしますが、昨年から庭にいたものはまだまだやっと芽が膨らんでいる程度です。
他にもクワ(鈴成り桑)を10本買いました。古くから蚕を育てるのに栽培されてきた桑ですが、津別でもかつては農家がよく植えていたようです。
どうせならブルーベリーとか、北海道っぽいハスカップとか植えればかわいいのかも知れませんが私が子供の頃、父親に桑の実採りに連れていってもらい楽しかった記憶があるのでクワにしました。
今年はウチの果樹たちがどこまで育つか楽しみです。