( 1~ 5都道府県単位の中選挙区ブロック制に移行)
◆北海道ブロック
(北海道)
有権者数 *4,588,284 *5議席
◆北東北ブロック
(青森・岩手・秋田・山形)
有権者数 *4,110,068 *4議席
◆南東北ブロック
(宮城・福島)
有権者数 *3,527,384 *4議席
◆北関東ブロック
(茨城・栃木・群馬)
有権者数 *5,687,035 *6議席
◆埼玉ブロック
(埼玉)
有権者数 *5,879,310 *7議席
◆千葉ブロック
(千葉)
有権者数 *5,075,552 *6議席
◆東京ブロック
(東京)
有権者数*10,767,627 *13議席
◆神奈川ブロック
(神奈川)
有権者数 *7,367,375 *8議席
◆北陸ブロック
(新潟・富山・石川)
有権者数 *3,799,503 *4議席
◆中部ブロック
(長野・岐阜)
有権者数 *3,440,474 *4議席
◆東海ブロック
(山梨・静岡)
有権者数 *3,778,478 *4議席
◆愛知ブロック
(愛知)
有権者数 *5,879,772 *7議席
◆北近畿ブロック
(福井・滋賀・京都)
有権者数 *3,867,770 *4議席
◆南近畿ブロック
(三重・奈良・和歌山)
有権者数 *3,496,137 *4議席
◆大阪ブロック
(大阪)
有権者数 *7,130,227 *8議席
◆兵庫ブロック
(兵庫)
有権者数 *4,555,316 *5議席
◆中国ブロック
(鳥取・島根・岡山・広島・山口)
有権者数 *6,171,973 *7議席
◆四国ブロック
(徳島・香川・愛媛・高知)
有権者数 *3,304,031 *4議席
◆北九州ブロック
(福岡・佐賀・長崎)
有権者数 *5,983,931 *7議席
◆南九州ブロック
(熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)
有権者数 *5,895,508 *7議席
◇全国合計・20ブロック
有権者数104,305,755 118議席
(有権者数は平成24年 9月 2日現在、総務省統計より。)
改選議席数は、四国ブロックの有権者数を 4で割ったものを指数とし、各ブロックごとの有権者数を指数で割った数値を小数点以下で切り捨てた。
(続く)
◆北海道ブロック
(北海道)
有権者数 *4,588,284 *5議席
◆北東北ブロック
(青森・岩手・秋田・山形)
有権者数 *4,110,068 *4議席
◆南東北ブロック
(宮城・福島)
有権者数 *3,527,384 *4議席
◆北関東ブロック
(茨城・栃木・群馬)
有権者数 *5,687,035 *6議席
◆埼玉ブロック
(埼玉)
有権者数 *5,879,310 *7議席
◆千葉ブロック
(千葉)
有権者数 *5,075,552 *6議席
◆東京ブロック
(東京)
有権者数*10,767,627 *13議席
◆神奈川ブロック
(神奈川)
有権者数 *7,367,375 *8議席
◆北陸ブロック
(新潟・富山・石川)
有権者数 *3,799,503 *4議席
◆中部ブロック
(長野・岐阜)
有権者数 *3,440,474 *4議席
◆東海ブロック
(山梨・静岡)
有権者数 *3,778,478 *4議席
◆愛知ブロック
(愛知)
有権者数 *5,879,772 *7議席
◆北近畿ブロック
(福井・滋賀・京都)
有権者数 *3,867,770 *4議席
◆南近畿ブロック
(三重・奈良・和歌山)
有権者数 *3,496,137 *4議席
◆大阪ブロック
(大阪)
有権者数 *7,130,227 *8議席
◆兵庫ブロック
(兵庫)
有権者数 *4,555,316 *5議席
◆中国ブロック
(鳥取・島根・岡山・広島・山口)
有権者数 *6,171,973 *7議席
◆四国ブロック
(徳島・香川・愛媛・高知)
有権者数 *3,304,031 *4議席
◆北九州ブロック
(福岡・佐賀・長崎)
有権者数 *5,983,931 *7議席
◆南九州ブロック
(熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)
有権者数 *5,895,508 *7議席
◇全国合計・20ブロック
有権者数104,305,755 118議席
(有権者数は平成24年 9月 2日現在、総務省統計より。)
改選議席数は、四国ブロックの有権者数を 4で割ったものを指数とし、各ブロックごとの有権者数を指数で割った数値を小数点以下で切り捨てた。
(続く)