
グルっぽ(PC)
グルっぽ(モバイル)
いわゆる鉄道愛好家たちによるところの乗り鉄です。
この趣味は小学校低学年のころから現在にいたります。
子どものころは国鉄北見相生線沿線の町に住んでいました。
このころから意味も無く百数十円で美幌駅⇔津別駅、津別駅⇔本岐駅・北見相生駅を仲間どうしで行ったり来たりしていましたね。当時よく乗った列車はキハ22形気動車。
高校入学時に国鉄民営化があり、冬場はJR石北本線で通学しました。
北見市内に引っ越しており北見工業高校までの通学利用は北見駅⇔東相内駅。よく乗った列車はまだ国鉄色のまま運用されていたキハ40形気動車。
社会人になってからは関東、広島、関西、北海道と転職、転勤のたびに引っ越した先でいろいろな列車に乗りました。いちばんのお気に入りはJR鶴見線のクモハ12形電車でしたが、あの重厚な旧形国電は数年前のJR小野田線からの撤退で全て運用から外されてしまいましたね。
現在住んでいる広島では路面電車にもよく乗ります。全国の路面電車で乗ったことのあるいちばんのお気に入りは東急世田谷線の電車でしょうか。
アメブロで紹介されている人気ブログランキングで鉄道部門にも登録しましたが、最近鉄道ネタのブログを更新していないのにランキング表示圏内に順位があがってしまい、これからは真面目に鉄道ネタもupしていく予定です…

