前のブログは温泉に入る前に携帯から打ちました。
ですがタイトルもつけられなかったし画像も1枚だけになってしまいました。

改めて帰宅したので続きをPCから送ります。
神楽ドーム手前の門(オート3輪がなんともレトロ!)と町並みの夕方の様子です。


u.d.ozzy の 100+


u.d.ozzy の 100+

これが完全に陽が落ちるとどうなるかといいますと…
写真はやはり町並みの様子と岩戸屋入口です。


u.d.ozzy の 100+


u.d.ozzy の 100+

どうですか?
歩いてみると本当に『千と千尋の神隠し』の世界ですよ。

ちなみに神楽ドーム手前の門の上にはちゃんと時計台のような構造物があり、岩戸屋の前にも行灯がついています。
あと岩戸屋のすぐそばには祠もありました。蛙はいませんでしたが池と小川が造ってあって鯉が泳いでいます。

もうひとつ付け加えれば、私に取り付いていたカネナシがここの温泉を気に入ってしまっていたら、置いて帰って来ちゃったかも知れませんな…

ペタしてね