ウチの玄関は、採風タイプのトビラを採用しました。

 

 

まあ、結果的に風を取り入れる事は無かったのですが、

明かりが入るのは良いですねてへぺろ

(換気は換気システムがメインなので、窓を開けたりしない)

 

で、この採風部分に金属(鋳物)の 枠 があるのですが、

これが、住み始めて半年くらいから謎の白さびが付着

するようになりまして、水洗いや中性洗剤などを使っても取れないのですよね。

 

この場所、日差しは当たるのですが雨はバルコニーの下なので、風が無ければ直接当たる事もありません。

 

4~5年してからサビが浮いてくるのは、経年劣化かなー とも理解できますが、流石に 半年でこんなに沸いて出てくるのはおかしくない?と。

 

 ※↓砂埃もついてます

 

玄関ドア採風枠の白サビと砂埃

 

 

で、長らくHMに問い合わせていたのですが、

ここにきてトビラごと交換して頂けるとご連絡がキョロキョロ

 

 

こちら的には枠だけ何とかなればよかったのですが、

どうも一体型で全交換らしいです。

 

その点は凄く感謝なのですけど、使っているカギはどうなるのかな?今使っているタイプはもう製造終了しているのですよね。(※ネタばれになりますが、解決済みです。続報に記載予定)

 

↓今使っているタイプのリモコンキー。

 こちらもそのうち製造終了するでしょうから、同じタイプの人は予備を買っておいても良いかもですね。