庭や玄関アプローチをどう仕上げるか?

 

予算は抑えたいけど、家のソトヅラにもなるしで、

土間コンにするか、人工芝にするかで結構悩みましたが、

 

ウチは人工芝にしました。

 

 

人工芝も、外構業者に仕上げてもらうのが

一番出来も良い訳ですが、

 

まあ、ウチは抑えるところは抑えるつもりだったので、

地面の転圧と防草シートまでを業者さんにお願いしました。

 

最後の人工芝は行程の中では難易度低いですし、

外構業者の人も安くするなら、そのやり方が

良いと言ってくれたので。

 

 

で、人工芝をしきつめてこんな仕上がりになった訳ですが、

↓施工したばかりの頃。境目が目立ちますが、

 時間と共に少しは目立たなくなります。

 

 

で、DIYするとですね

微妙に余ったりするわけですね。人工芝の切れ端が。

 

これ、勿体ないので いわゆる犬走部分や、

微妙にコーティングされていない部分にも使いまわしました。

(裁ちばさみなどで簡単にカットできます)

 

↓いわゆる犬走的な場所(ここからは最近撮影)

 

 

 

 

 

↓倉庫前 (外部から見えないのもあるので他のもまぜてます)

ちなみに落ち葉は全部隣家から飛んできたモノ…

 

 
↓DIYならではのモノとしてこんなギミックも。

 
↓計量器隠してますw
 一部を切らずに残す事で、フタみたいにしています。
(完全に切ってしまうと飛んでちゃうので)

 

 

今時な人工芝は、

かなり本物っぽくできていますので、

ただ土のまま や 砂利のまま に

しておくよりは、敷いてみると良いと思います。