この間連休を利用して1泊2日で水上高原(群馬県の北の端)の温泉旅行に行ってきました。
↓AIに群馬県の地図に行き先をプロットしてもらったのですが、、
もうめちゃくちゃ 形も利根川もどこ行った?w
群馬県民、激怒案件ですよ。。
これがUSAクォリティ(Chat GPT)なのか。
ランドのような場所も良いですが、もうアラフィフとかになると
温泉
これですね
因みに去年は万座温泉に行ったりしています。
一応、娘ちゃんも楽しめるよう、
群馬県立自然史博物館にも行ってきました
この博物館は地形的な話や、人間の成り立ち、恐竜の展示など多岐に渡っていて、大人でも楽しめると思います。県立なので比較的安いですしね。
博物館の後は、榛名山の横をドライブしながら奥四万湖まで。
今頃の時期は鮮やかな青色で有名なのですが、
曇りだったこともあり、発色は今一つでしたが元々風光明媚な所ではあるので気持ちよく走り抜ける事ができました。
↓奥四万湖(ダム湖)
その後はお宿がある水上まで。
泊まったのは、水上高原ホテル200。
バブル時代に建てられたリゾートホテルだけあって、
何となくバブリーな作りでした
ゴルフ場が隣接しているので、ゴルファーのお爺ちゃんおばあちゃんがやたらと多かったですね。
かなり山奥なのですが、ちゃんと2車線の舗装道路なのは走りやすくてありがたいところ。ガチな山奥だと、未舗装1車線なんてのもあるので。
↓駐車場の湧き水
↓部屋からの眺め
2日目は たくみの里 へ。
人が住んでいる宿場町を丸ごとテーマパーク化したような所で、
色々な 体験 ができます。
今回は娘ちゃんが食品サンプルな時計を作ってみました。
現金払いのみなので、そこは注意ですね。
↓材料費込みで4250円だったかな。
↓作成途中
最後の〆は
荻窪公園というアジサイの名所なのですが、
残念ながらまだ早かったようで咲いていたのは2~3割くらい。
良いのだけ載せているので見ごろみたいに見えちゃいますが。
多分日記を公開しているタイミングは見ごろかも。
こんな感じの一泊旅行でした
↓夏場の車旅行にはおススメ