スマートホーム。

まあ、アレクサやGoogleホーム等を利用して、

家電の操作や、自動起動などをする仕組み的なやつ

ですね。

 

チャットGPTにイメージ図を作って貰いました。

 

 

 

うん。

俺こんな若く無いし、

なんか明るすぎるなー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、

オジサンで世紀末感を出してもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我らがアイ工務店でも建築当初(2021年)当時も今も

スマートホーム、IoT住宅も意識した

家づくりを提案されています。

 

 

型落ちでしたけど、アレクサもプレゼント

してくれましたし、アレクサと連動出来る

汎用的な赤外線リモコンもプレゼントしてくれました。

 

 

ウチでは頂いたモノ以外に、

エアコンやスイッチボット、TVに電動シャッターも

対応しています。

 

とはいえ、

こういった機器は、ちょっと設定や管理が

メンドウな所もあります。

そして、各メーカーごとにアプリが別で、

操作方法も違ったりするので、

万人向けかな? というと、ちょっと微妙かと

思っていました。

 

実際、今現在もよく使っているのは

・エアコン(外出先から操作できるのは本当に便利)

・アレクサ(主に音楽やニュース、タイマー用)

・スイッチボット(温度見るのがメイン…)

だったりします。

 

逆にTVや電動シャッターは、付属のリモコンで十分かなと。

特にTVはオンオフだけでなく、それなりに複雑な操作を

する事もありますしね。

 

そんな中、ふとこんな記事を見て

 

 

そういえば、Matter対応とか最近見かけるなー

と。

このあたりがしっかりと浸透してくれれば、

使うのも管理をするのも楽になるし、

今後の普及具合が気になりますねー

 

結局のところ、

誰もが簡単に無料で登録・設定できないと

廃れちゃうのですよね。