そう、ちょっとショックだったので
書くのが遅くなりました。
皆楽しいクリスマス。
何があったのか。
それは、
クリスマスが終わって、
その飾りを片付けている時でした。
飾り付けについては、
奥様と娘ちゃんで全部やってくれて
いたのですが、
リビングの収納トビラにも
今年はフェルトの飾りを
つけていたのですね。
裏側に接着用の養生テープ
貼って。
それを剥がしたら・・
↓こういうはがれた個所が 10か所くらい・・
や、
まあそもそも トビラは
粘着物を張り付けるところでは
無いのですよね。
比較的粘着力が弱めな
養生テープでしたが、1カ月くらい
貼り付けてたのもあって
持ってかれました
写真のは小さいところですが、
もっと大きい所が何か所も。
いや、
ショックすぎて写真撮り忘れましたよw
そもそも私が飾り付けの時に
私がいれば、養生テープだろうが
こんなところに貼り付けないのですが、
飾り付けを一切手伝っていなかった
私が後から言うと
凄い怒られるのが目に見えているので
そこは言えませんでしたYO
火災保険の適用範囲にもなるかもしれませんが、
免責金も考えると、自分で直す(ごまかす)
方が良いかなって事で
今回は 床用に買ったクレヨンタイプの
補修材を塗ってみました。
丁度同じような色だったので。
うん。
引きで見ればそんなに目立たない。。
少し離れれば分からないくらいには
なったかな。
写真だと分かりやすいですが、
肉眼だと分かりにくい感じです。
とりあえず次回からは貼らないようにお願いしました。