先月はドラクエ3のフルリメイク版の発売が
ありました。
私の世代では思い入れの強いゲームなんですよね。
初代のファミコン版の発売が 1986年。
私がちょうど小4~5かな?
職場の若いヤツに聞いたら、そもそもドラクエ
やったことないとか言われたりもして、
世代格差を感じましたが…
(派生作品はありますが、ナンバリングは停滞気味でしたからね)
私はファミコン版⇒ゲームボーイカラー版⇒スパーファミコン版
と何度も遊んでおります。
特にファミコン版は、多感な小学生時代。
友達と遊ぶなど時間の無駄。1秒でも早く家に帰って
ゲームしたかったですね(酷いな)
当時は今のようにネットで調べるなんてことは
できませんから、攻略本であったり友達から情報を
入手して遊んだものです。
ゲームで初めてレベルをカンスト(99まで)
やったのはドラクエ3でしたねぇ。
当時は親からゲームは一日1時間とか厳しかったので
早朝3時くらいにこっそりと起きて、親が起きるまで
がんばってゲームしていました(笑)
そんな色々な想いでが詰まったドラクエ3なので、
当然プレイしたい訳ですが、
そう、、
今の私ってプレイ環境が微妙でして。。
まず家にswitchはあります。
が、これはあくまで娘ちゃん用。
お父さんがやりたいからと言って、
通勤時に持ち出すわけにもいかず。
かといって、家でプレイしようものなら、
絶対絡まれて、集中してゲームできません。。
パソコン版であるSteam版という選択肢も
ありますが、基本的に家でしかできないので、
一番時間的に余裕がある 通勤時に出来ません‥
(通勤は片道約1時間半電車に座れるので、
往復3時間の余裕がある)
↓独身だったらこんへん買ってたと思う・・
さらに、今はドラクエ3ですがその前に発売
されている ロマサガ2のリメイク。
これもやりたい
(こちらも中学生頃の発売ですが、思い入れが
沢山ある)
価格も抑えつつ、外でも遊べるとなると
switchライト 一択なんですよね。
(まだ買って無いですが)
↓おじさんは無難にグレーか?
なので、まあその方向にしようと
思っていますが、
さらに一つ問題が・・・・
そう、
ヤフーニュースにも取り上げられていましたが、、、
switchライトって画面小さい(5.5インチ)ので
老眼オジサン、文字読めない問題がww
うーん、多難