早いもので新居に引っ越してから
4年目に突入しております。
今の家になって
圧倒的に良くなった事。
色々ありますが、一番はやはりこれ。
寒くなーい
旧居は実家でもあるので、
まあ色々と思い出はありますが、
とにもかくにも
冬は本当に寒かった
ですね。
11月にはコタツだしていたと思います。
断熱材が全くない家でしたので、
壁が冷たいのはもちろん、
床もとても冷たいので、カーペットを
2重で敷いたりしていましたねぇ。
暖房をつけるとべちゃべちゃの
結露が発生したり
うん。寒かった。
暖房付ければ暖まるには暖まるのですが、
停めた瞬間からすぐ冷えてきました。
そうそう、寒すぎるとリモコンが
機能しなくなるんですよ。電圧下がるみたいで。
そういう時はどうするか?
手や体で電池を温めてあげると、
動くようになります
さて、
新居は最高水準では無いですが、
中より上くらいの断熱性能になっています。
(測定していないので曖昧な表現ですが、
HMの標準的なスペックの家と想定して
そんなもんかなと)
冬の生活スタイルが全く変わりましたねー
最低気温が5℃以上であれば、暖房付けない日も
ありますし、旧居で使っていた
屋内の寒さ対策グッズや結露対策グッズは
殆ど処分する事になりました。
結露も、過度な加湿をしなければ
ほぼおきませんし、
朝起きたり、着替えたりする時も
気合を入れて行動しなくて大丈夫。
断熱性&気密性をあげておくことで、
生活の質は間違いなくあがります。
当然予算との兼ね合いもありますが、
これから家を建てる人は、
断熱性能を予算の許す限り上げておくと
イイですよー