最近の家づくりでは、シャッター/雨戸 を

取りつけない というのが多いそうですね。

 

デメリットとして挙げられるのが

・金額のUP

・メンテナンス費用

・開け閉めの際に虫が侵入する

・強風時に音がする

 

こういった所のようです。

 

逆にメリットとして挙げられるのが

・暴風雨から窓を守ってくれる
・防犯対策になる
・断熱効果がある

 

このあたりのようですね。

 

ウチは2か所に掃き出し窓があります。

 

そこには電動シャッターを採用しました。

↓建築中の頃の写真ですが・・

 

まあ、HMのキャンペーンで2か所まで

金額UP無しで電動シャッター付けます

とか言われちゃうと、付けないと損する

みたいじゃないですか笑い泣き

(見えない別の経費でしっかりとられている

 とか穿った見方は置いておいて)

 

そんなシャッターを使って

約3年の感想を書いてみたいと思います。

 

 

先に挙げたデメリットとメリットを

踏まえて書くと

・金額のUP

 ⇒ウチの場合は無し

・メンテナンス費用

 ⇒故障した場合、手動で開け閉めできるモードもある

・開け閉めの際に虫が侵入する

 ⇒電動なので侵入は無い

・強風時に音がする

 ⇒旧居時代の雨戸はかなり音がしましたが、

  今のは殆どしないです。耐風機能が実装されているからかな?

 

次にメリットについての補足

・暴風雨から窓を守ってくれる

 ⇒通常の雨でもシャッターを閉めている分、

  窓が汚れないのが地味にメリット。

  シャッターの無い窓は砂ぼこりが結構ついてる。
・防犯対策になる

 ⇒襲われてないので何とも難しいですが、心理的な

  ハードルにはなると思います。
・断熱効果がある

 ⇒直射日光がそれほど当たらない環境なので

  微妙な判定になりますが、無いよりは遮断

  出来ている感じはします。

 

という事で、

今の所つけて後悔無しです。

 

仮にキャンペーンが無くて定価分を追加ならどうか?

というと、微妙なのではありますが、、いや付けたな。

多分手動の方で真顔

 

まあ、そのまま定価で追加というのは

あまり無いと思いますので、

付ける選択肢を完全排除までは

しなくて良いのかなと。

 

 

 

もし昭和規格の雨戸のイメージを持っているのであれば、

そこは全然別物と思ってもらえれば。

 

※昭和規格の雨戸

 ・重たい

 ・風が吹くとうるさい

 ・開け閉めが面倒

↓ウチの旧居の雨戸(シャッター)

 重たいのであまり開け閉めしませんでした。

 さらに、後半は建付けが悪くなって

 外れて落ちるしゲロー