新居を作るにあたって
生活動線の効率化を図っていたわけですが、
その中の一つに
カバン置き場 があります。
旧居時代は微妙に置き場に困って
いて、そのへんに置いて
よく奥様から怒られました
なので、それを踏まえて
新居ではカバン置き場を
予め作り込むことに。
在宅もたまーにありますが、
基本的に職場出勤スタイルですし、
家で職場がらみのことはしたくないので、
カバン置き場としては、
玄関近くにしました。
↓〇の部分ですね。
こういう日常的に使うもの
の置き場所って、
手間なく簡単に置ける
というのが重要だと思うのですよね。
やれ、箱にしまうとか、トビラの
奥にすると、
ちょっとしたひと手間ですけど
億劫になります。
そして、使わなくなるのです。
なので、基本的に 放り込むだけ。
これが重要かなって。
↓コート掛けの上が私のカバンスペース。
ちなみにランドセルも
専用の置き場を作りました。
リビングを使って勉強もするので、
リビングに専用のボックスですね。
学校関係で使うモノは
ひとまとめになっています。
↓忘れ物をしないコツは1か所収納ですね。
これもあって、子供部屋使わない
のだろうな・・・
私が子供の頃は、子供部屋に
ランドセル置かされたっけ。