今回のお話は、

ネコちゃん好きにはちょっと不快に

思われる内容もありますので、

ご注意ください(虐待とかそういう話では無いですが)

 

 

 

 

特に戸建てで日常的に困る事の

一つに

 

 

動物のフン害 というのがあります。

 

具体的にはネコによる害ですね。

 

 

旧居時代のお庭には、

家庭菜園を作っていたのですが、

 

近所の野良猫や、飼い猫が夜な夜な

忍び込んで フンを するんです。ゲッソリ

 

まあ、フンだけならまだしも、、

 

奴ら、頑張って育てている野菜の根っこを

ほじくり返したり、枝をへし折ったり

とやりたい放題ポーン

 

それまでは、ネコは割と好きな方だったのですが、

嫌いになりましたw

 

 

で、色々と対策をしたのですが、

●忌避剤(匂い)

 ⇒あまり効果を感じられず。忌避剤の上にフンを

  される始末。

 

●トゲトゲ

 ⇒最初は効果あるかな?と思ったのですが、

  足でどかされたり、そもそも見栄えが

  宜しくないのでNG

 

●ガーデンバリアミニ

 ⇒赤外線センサーで動物を感知すると

  高周波の音を出して警告する製品。

  効果覿面でしたニヤニヤ

 

 

と言う訳で、ガーデンバリアミニという製品が

一番効果がありました。

しかも、これ スズメやハトにも効果ある

のですよね。 毎朝畑に来ていた彼らも

この兵器の「ッぴ」音で逃げていきます。

 

まあ、人にも反応しますが、

そこまで強烈な音では無いですし、

所謂 モスキート音に近いので、

何かとウルサイ老人には聞こえないという

素敵仕様なんです(酷い)

 

フン害に悩む人は、一考の余地アリだと

思います。

 

尚、お庭に限らず、例えば駐車場に

ネコが住み着いて困ってるような

シチュエーションや、

オープン外構に野良犬がフンをするとか

そういったシチュエーションにも

効果があると思いますニヤリ

 

 

 
 
あと、水濡れにはイマイチ弱いので
上の写真のように 囲い を 用意
してあげると良いです。(写真は借り物なんですが)
百均で売ってるような、プラスチック製
の植木鉢を横にしてあげる
だけでも、しっかりと覆われます🙂
 
★コメントでも指摘がありましたが、
 道路に向けて設置した場合、
 歩行者にも反応して、若い人ほど
 その音を捉えやすいので、
 壁なり家の方に向けて設置が
 望ましいです。
 
ひまわり広告ひまわり