ウチは長い事家庭用ゲーム機は
Wiiで止まってました。
まあ、ゲームが嫌いなわけでも無い
のですけど、私がやってるゲームは
基本的にパソコンやスマホなんで、
必要性が無かったのですよね。
(奥さんもゲーム好きではあるけど
新作をやりたいほどでは無い)
ただ、子供も大きくなってきて、
学校でゲームの話題が出てくるように
なって、ウチだけswitchを持っていない
的な話もちらほら出てきて、
一緒に遊べないみたいな話も。
まあ、みんながやってるから やる的なのは
私嫌いなんですけど、
子供は子供なんで、奥さんとも色々話して
買いました。
switch。

買うにあたっては、
子供といくつか約束事を取り決めたのですが、
(遊ぶ前に勉強するとか、決まった時間でやめるとか
そういうやつですね。見守りswitchも即インストールしました)
2日目で速攻破られました
子供だし、初めて自分で希望したゲーム機でも
あるので、我慢できない所もあったのでしょうけど、
まあ、早い…
内容的には大した反故では無いのですけど、
奥様ブちぎれで、当面使用禁止に。
先が思いやられますね
ところで、
独りプレイしたいゲームは無いのですが、
ローカル環境で複数人遊べるゲームで
おススメとかありますかね?
(小学生低学年が遊べるレベル)
マリオカートや、桃鉄あたりは
鉄板なんでしょうけど。