また、窓からお子さんが転落するニュースがありましたね。

 

今の家は昔の家と違って、

換気システムが義務付けられていますから、

新しい住居では基本的に窓を開放しての

換気はお勧めしません。

 

だって、せっかく換気システムでフィルター

通して換気しているのに、窓全開にしたら

台無しでしょう。

 

空気が綺麗な地方でも、砂ぼこりは

入ってきますし。

 

まあ、中途半端な季節4~6月あたりなどは、

エアコン使わずに窓換気で温度調整

をしたい気持ちはわかります。

 

なので特に2階以上の窓については、

引き戸などの大型にせず、

細長い縦滑りを積極的に採用してもらえば、

風も取り込みやすいですし、

子供も狭くて物理的に落ちられません。

(指を挟むなどはあるかもですが)

 

ウチはW300の窓を結構採用しましたが、

採光も採風も不都合はありません。

↓2階はほぼこのタイプを複数つけています。

↓FIX窓。これは、正直無駄に高いですてへぺろ

 

明り取りを重視したいなら、

開かないFIX窓も積極的に採用して

欲しいですね。

 

 

 

子育て経験者なら

十分わかっていると思いますが、

子供は予想外の動きをするので、

生活空間である 家 は、

出来る限り安全を意識した方が

良いと思いますね。

 

これから子供が生まれる予定の方で

家を建てるのであれば、

見た目のカッコよさだけでなく、

安全性の目線も忘れてはいけません。