はい。

 

毎月恒例、電気とガスの使用量まとめです。

 

 

まず 電気。

 

 

電気(1月13日~2月12日分)

 

新居でのカウント開始以来、最高値を

叩き出しましたガーン(531Kwh)

集計日を見てもらうと、ちょうど関東でも

寒波ー! 寒波ー! と騒いでいた時期ですね。

 

エアコンは夜停止する間欠運転でしたが、

やはり早朝の寒い時間帯にエアコンを起動した日が

多かったので、その影響でしょう。

まあ、おかげで暖かい朝を迎えられたので

その点は良いのですが。

 

3年前の数値が低いのは暖冬だったのかなぁ??

2月も中盤以降は終日エアコンを使用しない日も

あったので、来月の使用量は減る見込みです。

 

お次はガス。

 

ガス(2月8日~3月9日)

 

こちらは大きな変化は特になく。

去年よりは意識して節約しているので、

少し使用量は減っています。

 

意識したのは、お風呂の追い炊きを

止めたのと、なるべく入浴時間を

家族全員合わせるようにしたくらいです。

 

こうやって見ると、初年度の1月などは

だいぶ無駄遣いしましたね。

新築ハイで、追い炊きよく使ってましたし、

通常の給湯もお湯をよく使っていたと思います。