ウチのコンロは日立の
火加減マイスター。ミドルクラスのMシリーズ
にしました。
全コンロ IHになります。
※私が買った時のより世代変わってますが
住宅用建材やら設備の定価って
アテにならないのですが、このIHコンロも
そうです。
定価の半値なんて当たり前
さらに、型落ち品だとかなり安く入手できます。
↓型落ち品
で、IHコンロは予め電源部分まで
用意されていれば、自分で設置&交換が可能です。
20kgくらい重さがあるので、
設置に注意は必要ですが、住宅設備の中では
かなり容易な方だと思います。
※必ず200V用電源を用意してもらって下さい。
10万くらいは浮かせました
で、このIHコンロを1年使ってみた感想ですが。。。
概ね満足
良かった所
・掃除がし易い
⇒基本的に引っかかる所が無いので簡単に拭き掃除できる
・温度管理がし易い
⇒センサーもありますし、火加減も数値で指定するのでコントロールしやすい
・物置にも使える
⇒ガラス部分の損傷には注意ですが、使っていない時は気軽にモノが置けます
残念だった所
・焦げがこびり付く
⇒マメにふき取っていたのですが、鍋の裏側に水分や汚れが付着した状態で
加熱すると汚れがこびり付いて コゲ痕 になります。
これが、なかなか落ちない。本当はあまり良くないのです
が、激落ちくん
で落としています。(激落ちくんは強くこすると、目に見えないキズがついて、
汚れが付きやすくなるリスクがあります)
・IH用のマットが使えない
⇒IH対応となっている焦げ付き防止用マットを買ったのですが、マットを敷く事
でセンサーの反応が悪くなったり、過熱が弱くなる傾向に。
モノによっては平気なのかもしれませんが、ウチのはIH対応と言いながら、
性能を落とす事になっているので、注意が必要かと。
↓飾りとかしたマット