技術は日進月歩。
フリードは基本モデルとしては、
2016年発売と言う事もあり、
所々古さがありますが、それでも
前の車よりは新しい訳で、電装機器の進化
は早いモノですね。
ディーラーオプションナビには
Honda Total Care と言うものが
付いています。
ナビ機能の強化や、事故った時に
色々と自動サポートしてくれるヤツです。
フリードの場合、設備的に古いせいか、
全てのサービスは使えません。
(一部は有料プランですし)
が、自分的に面白いなと思った機能が
こちら↓
ナビにUSB接続の通信モジュールついていて、
無線接続できるようになっているのですが、
これでHondaのサーバーにデータを蓄積して、
スマホアプリで連携するというモノみたいです。
ディーラーオプションナビを付けると、これが
使用料金無料で付いてきます。
※通信量も無料ですが、ナビ専用なので、
テザリングなどは出来ません。
ディーラーで車検を受ける事で、利用の更新
がされていく仕組みだそうです。
これにより、
・走行距離
・燃費
・Hondaからのお知らせ
と言った情報がスマホで確認出来るように
なります。
他にも、メンテナンスの予約なども
空き状況を見ながら入れられるので
便利ですね。
(位置情報とかめちゃ個人情報上がる事になりますが)
ナビ面で言うと、
Yahooカーナビのように、ビッグデータを
使ったナビシステムが使えるようになります。
今までの安いナビだとVicsの情報がメインですが、
Hondaのサーバーの方に集まっている情報から
最適ルートを検索出来るようになっている
のですね。
今までは、ディーラーオプションナビは
高いだけで役に立たないイメージでしたが、
こう言うオプションがついてくると話が
変わりますね。
いや、もうちょっと安くしてほしいですけど
実際、通信費やサーバー管理費なども
見えなくしているだけで
のっかった価格なんだろうなぁ。
★上記を有効にするには、初回だけですが
ナビの方でHonda Total Careのアイコンをタップし、
接続して認証する事が必要みたいです。