壁やら床の部分は、常に風雨にさらされて

いますので、いずれは劣化してしまいます。

 

まあ、1年程度でどうこうしてもらっては

困るのですが、一応軽く見てまわりました。

 

 

 屋上エリアを中心に見てみた

一番日差しがキツクて、風雨の影響を受ける

エリアです。

状態が悪くなるとしたら、このエリアが一番

最初でしょうね。

 

 

まず壁の方ですが、ウチはニチハの

フュージェプレミアム 18mm

アコルドプレミアム を採用しました。

 

 

ハウスメーカーのキャンペーンで、

16mmと18mmを差額無しで選べるとか

だったので、そりゃ厚めを選ぶでしょう

と(貧乏性)真顔

 

30年持つと言われているので、

1年程度でどうこうするとは

おもっていませんが、一応見てみます。

 

 

特に掃除したこともないですが、

うん。キレイ。

 

 

 

 

日陰になる北側はコケが生えたり、

カビが生えることもあるのですが、、、

 

 

 

 

キレイ。(下のはエアコンのパイプ)

 

近隣の建売住宅のを見ると、

北側がコケだかカビが生えているのです

が、そんなことないですね。 素晴らしい。

(まだ1年目ですしね)

 

因みに、頑丈そうに見えますが、

意外に柔らかいので金物が当たったり

すると容易に削れますのでご注意。おばけくん

 

 

床については、金属屋根の上に

人口木のパネルを敷き詰めている

のですが、これの劣化具合はというと。。

 

遠目にはキレイそう・・

 
 

少し色あせたかな?所々

シミのようなものも。

元々グレーなのですが、若干漂白

されたような気もする。

 

まあ、

こちらに関しては5年くらい持てば

良いかなくらいの感覚だったので

こんなもんでしょう。あわよくば

10年くらい持ってほしいですが、

下地プラスチックなので、経年劣化で

割れてきちゃうだろうな・・・

 

 

屋上シンクはIKEAのシンク

なのですが、一応外用だけあって、

まだ大丈夫ですが、ネジ部分は

サビが出ている部分もあるので、

サビ止めしないといけませんね・・・

 

 

 
 

屋上用倉庫は今の所サビも

浮いてないし、安定しているようです。

 

 

 

ついでに玄関の床材もチェック。

特に劣化もみられずきれいなものです。

未だ1度しか清掃していませんニヤニヤ

すぐそばに立ち水栓あるので、水洗いも

容易ですね。

 

設計時から急遽変更になった部分ですが、

普段使いにはこれはこれで良かったのかなと。

 

ただ、車が停めづらくなったのは

遺憾です真顔