新車購入したのは、、、

 

 

 

 

 

 

ホンダ フリード になります。ウインク

 

ファミリー向けのコンパクトミニバン

と言うやつですね

 

購入したのは、

ハイブリッドのクロスター(なんちゃってSUV)

 

 

 

本当は30万くらい安い

ノーマルの方が良かったのですが、

ボディカラーで奥さんが気に入った

のが無いとかで、こちらになりましたゲロー

 

ディーラーの店舗にストックがあるとかで、

納期は2~3週間(登録手続き等が必要なため)
 

ハヤ笑い泣き

 

まあ、早く無いと今の車の車検が切れちゃう

ので、ありがたいのですがね。

 

本音を言えば、来年出るであろう

フルモデルチェンジ後のフリードの方が

良かったと言えば良かったのですが、

まあこれも運命。ディスティニー真顔

 

 

この車が特に若いファミリー向け

と言われるのは、

 

・中が広い

・スライドドア

・大き過ぎない

・人数も乗れる(6~7人)

 

前のハスラーちゃんも、車高があった

ので、ベビーカーを立てて載せる事も

可能でしたが、

こちらはさらに広い車内なので、

ベビーカーも余裕載せられるスペースが

ある事。(ウチはもう使いませんがね)

 

他にも6/7人乗りなので、両親を乗せて

ショッピングセンターに買い物なんて

言う事も可能ですからね。

 

アラフォーの私が言うのもアレですが、

子供と一緒に両親乗せて買い物行けると、

夢が広がります。ニヤニヤ

 

アルファードなどと言った大型のミニバンと

比べてしまうと、乗り心地や広さは劣り

ますが、元々 軽自動車出身の私から

すると、圧倒的に広いですおばけくん

 

まあ、前車のハスラーちゃんも

180㎝/90kgの比較的巨漢な部類の私が

窮屈さを感じないくらいなのですが、

さらに広いですね。

(天井の高さ重要)

 

5ナンバーサイズというのもポイント高くて、

3ナンバーサイズに比べると当たり前ですが、

小回りが利きますし、狭い道も通りやすい

です。

駐車スペースも止めやすいですしね。

 

 

ウチの方は道幅4m未満で相互通行に

なっている道も多くて、大きい車は

使い勝手悪いのですよ。

アルファードとか来ると、この辺にそんな

でかい車で走るんじゃねー とかねキョロキョロ

★アルファード好きの人ごめんなさい。

 

↓一方通行では無いです。ウチの周り

はこういう道ばかり。

 

3列目は普段は荷室として使えるので、

コストコ買い(まとめ買い)するウチには

非常に使い勝手が良いです。

 

弱点としては、3列シートをフルで乗車

した場合、荷物スペースがかなり無くなる

点ですかね。

 

まあ、この辺は割り切りかなとも思っています。

 

調べてみると、座席下に100均で収納庫

作ったり、工夫している人もいるようなので、

色々とチャレンジしてみたいと思います。

 

因みにライバルのシエンタにしなかった

のは、3列目のシートがショボいのと、

ウォークスルー出来ない点ですね。

純粋に納期の問題もありますが。