新居になり旧居ではZEROだった
断熱材もマシマシになってくれました。
断熱材は、文字通り熱を断ってくれる
わけですが、それ以外にも
音も断ってくれます。
新居になって、雨が降っても
分からなくなってしまったのですよね
屋根の直下である2階はまあ
本降りの雨ならパラパラ音がしますが、
1階はTVでもつけようものなら分からないです。
元々窓も少なめなので、玄関開けたら
雨が本降りで ファ!? みたいな事も。
この間Twitterでガルバリウム鋼板の
屋根になって雨音が結構うるさい的
な話を見かけたのですが、
そういえば、ウチのメイン屋根って、
仕様書的には 瓦 なんですが、
面積としては屋上バルコニーがメイン
なので、実は金属屋根じゃん? と。
スカイプロムナード。
間違いなく金属屋根。
ちなみにステンレス仕様にしてあります
でもあまり音を感じないですね。
で、冷静に振り返ってみると
屋上には パネルを敷き詰めています。
↓頑張って敷き詰めました
あー、これで雨を受けるから直接
当たらないので静かなのね
この点は意識していなかったので
棚からぼたもち的な感じです。
↓もう同じものは売って無いですが、
基本的には 人工木のパネルがお勧めです。
部分的に色替えも出来ますし、劣化も比較的
しにくいので。
石だと重たいですし、天然木だとソルの
ですよね。
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!