はい。

 

毎日暑いですよね。

 

 

暑いと言えば、室内でエアコン生活も良いのですが、

 

 

そう、

 

 

アレです。

 

 

 

やしの木

 

 

やしの木

 

 

 

やしの木

 

 

 

 

 

プール

 

 

 

元々子供が2歳くらいの時に買った

ビニールプールがあって、

以前紹介した通り、屋上で広げたりも

したのですが、、

 

 

 

 

曰く、、

 

浅くてつまらんガーン

 

 

いや、家庭用なんてそんなもんでしょう!?

 

しっかりしたのに浸かりたければ

市民プールなりちゃんとした所に行けば

良いじゃないえー

 

なんて身もふたもないことを言ったら、

キレられましてちょっと不満

 

これが欲しいと。

 

 

あー、時々ホームセンターで見るやつ。

 

でもこれ、水量が半端ないから、

屋上は無理よ。MAXで1600リットルって、

重量が トン越えびっくり

 

半分でも800リットル。約800kg。

屋根壊れますがな。

 

 

 

じゃあ、庭で良いから!真顔

 

 

なるほど、第二駐車場と称しているエリア、

まあ庭みたいなものなので、そこかと。。

 

その後も色々と話しましたが、結局買う事に。

 

 

組み立てパーツは思ったより数がありましたが、

組み立て始めればそこまで難しくないですね。

 





キャンプ用のタープも併用して、

ドン! と建てました。

 



オープン外構で丸見えなので、

タープにカーテン(自作)を付けて、目隠しです。

 

これが、思いのほか優秀。

 

 

これで、夏休みはお家プールが楽しめますね口笛

(あわよくば本物のプールに行くのを控えて節約したいニヤニヤ

 

ダイヤオレンジ複数日プールを使う場合は、消毒剤入れないと雑菌

  ワクそうなので消毒剤必須みたいですね。

 

非塩素系の方が体に良さそうでしたが、ちょっと

高かったのでコスパの良さそうなのにしておきました。