ゴールデンウイーク、皆様はいかがお過ごし
でしょうか?
私は仕事的に休日は関係無いので、
2連休1回のみなのですが、
丁度タイミングよく開いているキャンプ場が
あったので急遽キャンプをする事になりました。
行く日の3日前に予約とか、かなりの
強行プランです
まず、表題回収ですが、
キャンプ道具って、いざという時の防災グッズ
として役立つものばかりなんですよね。
まあ、山の中で寝泊まりする為の道具
達なので、地震や台風などの災害時にも
当然使えます。
携帯ガスコンロや、調理道具一式。
テントや寝袋、シートなど。
テントについては、ポップアップ式も
お勧めです。夏の海では、着替えスペース
にもできますし、子供関係のイベントでも
重宝します。
なので、趣味と兼ねておくと良いと
思います。
さて、
なにやら偉そうに語ってしまいましたが、
実は本格的な宿泊キャンプは
今回が初めて
今までは日帰りのデイキャンプ主体
だったのですが、2年くらい前に
ファミリー用のテントを購入し、
いよいよキャンプデビューという
タイミングでのコロナ禍
ずっと自粛していましたが、
ついに満を持してのデビューです。
(予約は急でしたけど)
※正直、満員電車に毎日片道1時間以上
乗っているので、キャンプより
よっぽどリスキーな事をずっと
やってましたけどね
今回行ったのは、山梨県にある
フレンドパークむかわ という所。
ここ、WEB予約のみなのですが、
事前予約が連泊者しか出来ない
※シーズンによる
というちょっと変わった所で、
1泊だけの人は、10日前から
受付というスタイルなんですね。
なので、1泊だけの人は、
狙った日に行けるかどうかは
運の要素があります。
で、今回は運よく
ゴールデンウイーク期間中にも
関わらず予約出来てしまった
ので急遽行く事に。
前日までは大雨だったのですが、
宿泊日は快晴。 最高のキャンプ日和
でした。
キャンプサイトも、キャンセルが出たのか、
通常だと中々利用できないらしい、
独立した区画を使わせてもらいました。
(公式の座標で言うと、Dサイト)
おそらく、二度と取れない最高の
ロケーション
アスレチックや川遊びも出来るので、
ファミリー層に人気のスポットのようです。
ウェーイ系が居ないのはやはり落ち着きますね
初の泊キャンプでしたが、
大きなトラブルも無く無事に過ごす
事ができました。
・携帯コンロのお勧めはやはりタフまるジュニア
室内屋外問わず利用可能です。
・シートは自動で膨らむタイプが便利です
・テントはドームタイプが過ごしやすいです
※ウチのは期間限定だったようで、同じのはピック出来ず…
・ポップアップテントはこういうの。
設置はすごく楽です。片付けはそれなりに。
大きな折り畳み傘のイメージですね。