注文住宅の場合、程度の差は施工会社に
よってありますが、無数の選択肢
の中から一つを選ばないといけません。
営業さんなり設計士さん、インテリア
コーディネーターさんである程度
チョイスしてくれますが、
最終的には施主の責任で
決めないといけません。
今回は 巾木 の話。
正直家を建てる という話になる
まで、気にしたことが無かった
のですが、壁紙や床と合わせない
と結構目立つ部分なので、
とりあえず白みたいな、
ノリは避けるべきかなと。
部屋の雰囲気って、
壁紙や床材の占める部分が
多いですが、巾木も莫迦になりません。
ウチで採用した「色」は、
「白」「ライトオーク」、「ダルブラウン」
の3色。
<白>
明るい部屋にするには、これですかね?
<ライトオーク>
一番 木 な感じなので、オールマイティに
合う感じ。
<ダルブラウン>
ダークテーマなお部屋には欠かせません。
ウチでは書斎のみ採用できました。
巾木って、なんだかんだ目立つので、
納得のいくまで、選ばれると良いと
思います
ウチは床に合わせるか、壁紙に合わせるか?
で迷走しました
最終的には床に合わせる感じに
しました。
壁はリフォームも難しくないですが、
床は大変ですからね。出来なくはない
ですけど。