何だかんだコダワリの詰まった我が家。

概ね満足していますが、

いくつかは、こうすれば良かったかなぁ

という後悔も。キョロキョロ

 

まあ、予算もあるので妥協した所でも

あるのですが、

 

そう 

 

立水栓(りっすいせん)。

 

ウチのはTHE標準 

 

 

 

 

水出れば良いやくらいの

感覚だったのは否定しませんが、、

 

外壁やら玄関アプローチを

散々こだわっておいて、

ここケチっちゃったのですよねアセアセ

 

少し調べればわかりますが、

数万円の課金で、かなりおしゃれ度も

変わってきます。

 

まあ、見た目は後からDIY出来なくも

無いので、余裕が出てきたらやるかも

しれませんが、、

 

今思うと、水受けくらいは課金しても

よかったかなとあせる

 

あと、お湯も出るようにするとさらに

良かったです。

運動靴を外の立水栓で洗うのですが

冬場の水は辛い雪の結晶

 

<予算に余裕があれば付けたかも>

 

使用用途にもよりますが、

通常の蛇口にホース用の蛇口が

別途ついています。

洗車や家庭菜園に便利そうです。

 

こういう所のも良いですね