先日、完成前の内覧会を
営業担当、工事監督と日程を
合わせて行いました
色々な所で聞いていた内覧会
と違って、設備業者の人が来る
訳でも無く、静かに粛々と進んで
いきました。
えー、壁紙の傷ついた部分が
あまりにも多くて、それを見つける会
みたいでした
これには理由もあって、
ウチの工事、後半は部材の手配ミス
などもあり、本来は壁紙を貼る前に
終わっていなければいけない作業
(キッチンの設置など)が、
壁紙を貼った後 に行われる事
になったのですね。
他にも工期の遅れで、前後している
箇所も多く、
壁紙、いたるところに擦り傷が
これには現場監督も、
「これは、、、現場管理悪いですね…」
とポツリ。
いや、お前が監督だろう、この小僧
※現場監督、10歳くらい年下
そして設備の説明部分では、
実際に動かして確認したりもするのです
が、お風呂のオプションで付けた
「床ワイパー」動かず。
玄関ポーチの電灯 点かず。
駐車場の電灯 点かず
うーん、、残念内覧会だね。
でもめげないヨ