ウチのお風呂は2階になります。

 

2階にした主な理由としては、

丸ブルー洗濯導線

 ⇒ベランダで干す⇒ランドリースペース含め

   2Fにすれば、流れるようにこなせる。

丸ブルー広いリビング空間の確保の為

 ⇒1Fにお風呂・ランドリースペースを持ってくる

  とその分狭くなります。

  極小住宅じゃありませんが、1Fの面積が約15坪

  (27畳くらい)なので、こういったスペースも

  見逃せません。

丸ブルーお風呂の後に寝室へスムーズに移動できる

 ⇒ライフスタイルの問題かもしれませんが、

  ウチは、お風呂の後はそのまま歯を磨いて

  寝るパターンが多いので、寝室と同じフロア

  の方が良いかなと。

 

そんなユニットバスですが、何回か紹介している

通り、TOTOのサザナ、Type P となります。

Type P自体はアイ工務店標準なのですが、

日々のちょっとした掃除をサボる為に、

 

宝石紫浴槽自動洗浄

宝石緑床ワイパー

 

の2大贅沢オプションを盛っております。

 

 

 

 

まあ、実際の使用感は、家の完成後ですね。

 

そして、その予定地、、

 

現在はまだ大きな落とし穴状態です笑い泣き

 



よく見ると、重量を支えるであろう金具とか、

そういったのは既に付いていますね。

仕上がりがどうなるか、楽しみ。