不安要素はまだ取り除けていませんが、
現場は少しづつ前進。 窓ガラスの搬入が
されていました。
ウチの窓はサーモスX(リクシル) ※複層ガラスの方
まあ、性能を求めるのであれば、トリプルガラスであるとか、
樹脂フレームになるのですが、そこまでの課金はやめました。
<ウチがそこまで課金しなかった理由>
・そこまで寒い地域じゃない
霜も降りなきゃ、雪も殆ど降らない地域ですからね。
(黒丸のあたり)
壁一面を窓にするのであれば、また話は
違うかもしれませんが、掃き出し窓×2
と小窓が一部屋に2つ程度であれば、
そこまでガチガチにしなくても良いのかな?
という感じです。
・デザインと重さの問題
トリプルガラスにすると、ガラスが1枚増えますので、
結構重くなるそうです。技術革新で軽くはなって
いくのでしょうが、ショールームで開け閉めした際は
結構重いなぁ という感想。
そして、オール樹脂の窓だと 窓枠の部分、 スマホで
いうなら、ベゼルの部分が、結構 厚く なってしまう
のですよね。この点、アルミと樹脂の複合サッシである
サーモスXは薄く仕上がっているので、見た目的に良いです。
窓については、心の師匠 クロセ様の解説をご覧ください。