ハウスメーカーと契約する時は、必ず
サービス(おまけ)の話があります。
アイ工務店では、
家を建てるにあたって、しっかりと明記された
サービス(無料または格安)と、サービス欄
に明記されずに見積もり書類でマイナス処理(サービス)
されるモノがありました。(営業さんの裁量?)
明記される代表的なモノは、キャンペーンによる
割引。あとは契約する、しないの駆け引きで決まった
割引。
契約後も間取り設計の中で、いくつか配慮
されたものと、最終決定直前の駆け込み割引
(ちょっとしたグレードアップ部分など)
もありましたね。
多分、色々とツッコんだり、要望しなかったら
叶わなかった割引も結構あると思います。
今、見積もりをチェックしていて
オカシイ?なんて部分を見つけたら、遠慮せずに
ハッキリと指摘、是正を求める。
シンドイ作業ですけど、これで色々獲得出来ました
(私お金計算弱い→すぐ「もう良いじゃん、めんど」
なので、奥様任せでしたが。⇒奥様にとても感謝しています)
私クソ過ぎて申し訳ない
まあ、担当営業さんが途中から支店長に
ランクアップして、裁量で決められる事が
増えた事もあるかもしれません。
やはり、新人営業よりはベテラン営業の
方が良いと思いますね。
(裏で色々やられてるかもしれませんが、
そこは置いといて…)
ちなみにアイ工務店では、6月決算と言う事もあり、
6月が一番割引やオマケもしやすいタイミング
だそうです。
もし今アイ工務店にしようかと思っている人は、
ラストのもう一押し、例えば「あと一押しあれば、
決められそうだ、、、IHグリル付けてくれたり?!」
とか、ワンアクション追加してみても
良いかもしれません。
(自己責任でお願いします)
で、ウチは去年の6月に契約したのですが、
「今月中に契約を決めて貰えれば」という、
お決まりの営業トークで追加されたもの
も結構あります。
例えば制震ダンパー、工賃込みで45万くらい
だったのですが、0円で追加。
屋上庭園用の金属屋根施工代、大幅カット。
他にも細かい部分でちょろちょろとサービスが
加わりました。
契約後も、キッチン設備の割引や、オプションを
オプションじゃない価格での提供など、
この辺は奥様が交渉上手な所もありますが、
色々確保。
まあ、やり過ぎて別の所でサイレントに抜かれても困るので
さじ加減が重要かと思いますが。
ウチの奥様、ほんと交渉上手で引っ越しの時の
値引き交渉も凄かったですね。12万の見積もりを
普通に、5万くらいまで減らしてました。
私には出来ません。才能だなぁと。
※ちょっと言えば下がる引っ越し業者もどうかと
思いますがね。
まとめると、
契約前はサービスしてもらうボーナスタイム。
積極的に話して、ガンガンゲットしていきましょう。
見積もり精査も地味にチャンス。
言ったものが入って無ければ、厳しく指摘して
アレしちゃいましょう
何だかなんだしっかり利益は確保しているので、
慈悲など無用。戦うのです。(ウチの場合は奥様が)