トイレには窓がある。

よくあるイメージな気がします。

 

ただ、換気扇の無かった時代なら

わかるのですが、今は換気扇が

ついているのが当たり前。

 

換気は換気扇がしてくれるので、

わざわざ窓は要らないんじゃないか?

 

というのが、私の意見。

 

しかし、我が家のお妃様は、

「窓がないと閉塞感があって嫌ムキー

と一蹴。

 

窓が無いトイレなんて、職場や雑居ビル、

その他諸々沢山あります。

私的には別に閉塞感などは感じない

のですけどね。

※勿論人によって感じ方が違うし、

  だからこそ、強行に反対はしませんでしたが。

 

 

窓があるデメリットとしては、

・防犯上の問題(サイズによっては侵入口に)

・結露して汚れてくる

  (一応、新居は結露しにくいとは思いますが)

・閉め忘れた時に雨風が侵入

・断熱上のウィークポイントになる

 

メリットは、、、

私の主観だと無いですねてへぺろ

 

もし明確につけないといけない理由が

無いのであれば、一度振り返って、

本当に要るかな? って考えてみるのも

どうでしょう。 

窓代2~5万円くらいするでしょうから、

その分他のオプションに回せるかもしれません。