ウチのバスルームは、TOTOのサザナ Type P

 

標準設定の割には、グレード高めなヤツだと

思います。

 

で、オプションをいくつか盛っていて、

 

おそうじ浴槽

 

 

というのを追加しています。

 

 

ボタン一つで浴槽を洗浄してくれる、

贅沢オプションです。ウインク

 

そして、アイ工務店で標準でついていた

給湯器が

 

パロマのエコジョーズになっていました。

 

 

 

 

ん?キョロキョロ

 

 

 

何か違和感が・・・

 

 

 

 

 

お掃除浴槽は、今は撤退してしまいましたが、

元々 ノーリツ の浴槽に設定されていた機能

TOTOで提供しているのは、元々ノーリツの機能

を提供されているのですね。

 

つまり、

 

 

ノーリツの給湯器じゃないと、その性能を

すべて発揮できないのでは??

 

 

という事で、改めてカタログを見てみると・・・

※株式会社ノウリツおそうじ浴槽対応の給湯器利用の場合

 

 

と書いてあるガーン

 

 

このままでは、おそうじした後、自動でお湯張りできない?

 

 

とりあえず、ハウスメーカーの営業さんに問い合わせ。

今までもお掃除浴槽のオプションを付けている人は

そこそこいるらしいのですが、問題になった事は

無いとのこと。 

ただ、念のためメーカーに聞いてみると言ってくれた

ので、確認マチですね。