約2年間、各ハウスメーカーを行脚し、
間取りについても、ほぼ自分達で考案した
マイホーム。


ようやく着工のフェーズに入る事が出来ました。ウインク


さすがに毎日現場に見に行く事は出来ないので、
〇日目 の様子 というスタイルではなく、
見に行った回数で表記しようとおもいます。


初回の今日は、


基礎工事開始。


地盤改良も終え、本格的工事が始まった
初日になります。


業者の方は2名ほど。ショベルカー1台で
成型するみたいですね。

ホントはもう一人バイトっぽい人が来ることに
なっていたようですが、
「コンビニで姿をくらました滝汗とか、立ち聞き
してしまったので、若干不安も覚えましたが、
二人でも問題無く対応できると言う事で、
約30分くらい仕事ぶりを眺めていました。

さすが基礎工事をやりなれているようで、
素人目にも、効率よく材料を準備したり、
丁寧に水平の確認などをされていたので
後は作業しやすい天候が続くことを祈って
現場をあとにするのでした。

あと、差し入れは気を遣われない程度に
ペットボトルの麦茶とコーヒー、ちょっとした
個包装のお菓子を渡しておきました。

<看板>

これが立つと新築って感じがしますね。

自分の名前が書かれまくってるのはちょっと

嫌ですがキョロキョロ

<トイレ>

このタイミングで設置されました。

レンタル料もしっかりと施主に請求されてるので、

大切に使って欲しいところ。

<高さ確認器?>

センサーで ピピピ と音が出ていたので、

恐らく高さを一定にとる為の機械?

知りませんが。

 

<工事開始>

黙々と仕事をしてくれてます