![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ドラム式をあきらめきれない私は、
4つの代替案を考え、改めて奥様へ
相談しに行くのでした。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

長々とすみません![]()
改めて奥様の要望をヒアリングすると、
・天気の良い日は、天日干しするつもり
・乾燥機能を使ったときはしっかり乾燥
出来る事(そのまま仕舞えるレベル)
・洗濯できるサイズは10kg以上
・乾燥した場合毎回フィルターの掃除が
必須なことを伝える
→メンドクサイ![]()
→(私)![]()
乾燥機能さえ、しっかりと確認がとれれば、
キューブル一択か?! と言ったところですね。
改めてネットでのレビュー記事をチェック
してまわりました。
レビュー記事を見ていると、みなさん
デザインの観点から選んでいる人多いですね。![]()
サイズにばかり目が行っていて、じっくりデザイン
見てませんでしたが、改めて見ると、
そこら辺のドラム式にくらべてスタイリッシュ。
逆に言うと、通常のドラム式ってオナカでっぱり
過ぎですよね。ヒートポンプが影響している
のでしょうが。
で、乾燥については
・乾燥時間はヒートポンプ式に比べ時間が
かかるが、乾燥はしっかりする。
・ヒーター式の弱点である高温温風ではなく
室温+15度でのじっくり乾燥
・室内に排気するので、換気扇などが無いと
結構湿気る
・乾燥機能が落ちてきたら分解して
掃除できなくもない
と言ったところでした。
乾燥時間については、容量にもよりますが
3~4時間かかるそうで、確かに時間が
かかりますね。
ただ、終わった後に干す事が前提だと
この時間は致命的ですが、仕舞うだけで
あれば、寝ている時間で実行する、
あるいはスマホの遠隔操作を利用して、
家に帰る時間を狙ってスタートする。
そういった調整でわりと無駄なくいけそう
です。
そして、念のため階段の 幅
について、HMの営業さんに問い合わせて
いたのですが、その結果が返ってきて、、
手すりを外して780程度 とのこと。
前に聞いた720は手すりアリの時か![]()
780だと、普通のもギリギリいけそうな?
でも壁気づつけられても嫌だし、
キューブル調べててたら、他のデザイン
ちょっとな、、、![]()
キューブルか、、、?!
結果はWEB内覧会で![]()
長々とご覧になった方、
本当に
ありがとうございました。