こういう話は書きたくないけど、

改善して欲しいし、誰かの参考になればと
思い書いてみます。
 
建築士さんとの打ち合わせが始まり、
初回は窓の種類や棚の作り、間取りの
確認をして、次回は電気配線となった
のですが、その打ち合わせの前に
建築士さんの方で、「こんな感じです」
って図面がメールで来たわけです。
 
で、それ見ると。。
 
ニッチが一つも反映されていない
食洗機の位置が全然違う
IHがガスになってる
屋上の金属屋根がFRPになってる
パイプスペースの位置が違う
等々
建築士さんの手直しというよりは、
図面の引き継ぎ全然出来ていない
だろう状況ムキー
 
さすがにキレて、図面で来たPDFを
エクセルにスクショして、
一つ一つ相違点や疑問点を記入。
 
営業&建築士に再確認をお願いしました。
 
お金払ってるから、お前ら全部やれ
といった横暴なのは私自身も嫌だし、
言いたく無いけど、
こっちでチェックを入れてなかったら、
本当にボロボロだよなと。
 
これが、見積もりあたりから同じような感じ
で、営業の言い訳けが、
「忙しくて」「夜までには(結局来ない(笑))」
とかなんですよねー
 
ま、私は私でメールと電話で楽しく圧を
かけてますがね爆笑
 
教訓としては、
お任せはダメ。しっかり監督が必要。
(偉そうかな?でも何千万も払っうのに
適当な対応されてはタマッタもんじゃないし)
 
そんな感じ。
※何だかんだ楽しくやってます。