以前書いたような気もしますが

仕様の一覧がきたので、改めてご紹介。

ウチは水回りはTOTOになりました。

一応、ショールームやホームセンターの

リフォームコーナーを回ってみて、

一番しっくり来たのがTOTO。

 

ショールームも良いですが、

ホームセンターのリフォームコーナー

も中々のものです。

 

 

アイ工務店ではTOTOの場合、

サザナのPタイプが標準になります。

 

お風呂については

ウチは割と力を入れていて、

オプション盛ってます。

 

毎日の事だしお風呂の掃除系には

なるべく労力を割きたくなくて。

 

①床ワイパー

これは、ボタン一つでお風呂の

床にTOTOのクリーン除菌水をスプレー

する機能。

ピンクカビの発生をかなり抑えてくれる

みたいです。ほっからり床は柔らかい

ので、ゴシゴシたわし系で洗うのとは

相性悪いらしいのですね。

その点、この機能は相性も良い。

名目は+6万キョロキョロ まあ、住宅設備の

定価なんてあって無いようなモノだというのは

ほかの要素でも散々思い知ったので、

参考程度に。(ハウスメーカーによって

値段がいかようにも変わります・・・)

 

②お風呂自動洗浄

ノーリツのOEM。お風呂にフタをした状態

でボタンを押すと、下の部分から洗剤が

スプレーされて、自動洗浄する機能。

定価的にも高いし、私はいらないんじゃない

かと思ってたけど、奥様の強い希望で

導入。名目価格は15万びっくり

 

この2大オプションにより、割と高めに

仕上がっております・・・

 

逆にケチったのは、浴室乾燥(暖房含む)

機能。

これは、今の家と違って、そもそも家全体

が暖かい目論見なのと、HM営業さんの

暖かいから要らないと思いますニヤニヤ

とのアドバイスを参考にしてます。

 

上記のオプションに比べたら微々たる

オプションですけど、下げられるところは

下げないとね。

 

色は珍しく私に決めさせてもらえたので、

青を基調に選んでみました。

 

ただ、、夏はいいけど冬は寒そうだなw

イメージ的に。(色を選んだのは8月で暑かった‥)