今どきの新築のお宅には漏れなく
ついているであろう食洗機。
ウチは当初は入れない予定だったのです
理由としては、食洗機使ってなくても
そこまで不便ではないのと、
食洗機メーカーが出している
「水の節約効果」の部分、
比較の前提が、手洗いはお湯使用で、
蛇口の水を止めずに垂れ流し状態を
比較対象にしている部分が、
アピールの仕方としてどうにもキタナイ
(実際の手洗いは都度止める
し、お湯使うのは冬場だけ)という、感情論
があって、躊躇してたのですが、、
(数値盛る系のやつ嫌いなんです)
キッチンの仕様を固めていく中で、
まあ、やっぱりあると楽だよね
という、ある意味当然の流れになった
訳です。
ただ、導入するにしても、浅型だと
ネットの評判にもありますが、処理が
間に合わないケースが容易に想定
出来るため、深型でフロントオープンタイプ
で検討。
結果的に、ミーレがイイ
ってなったのですが、如何せん海外製。
施工が日本メーカーと少し変わるようで、
いくつか制約があったり、そもそも高かったり
で他に良いの無いかなー と探していたら、、
Panasonic ワイド型あるじゃない
調べてみると、深型よりも収納力あるし、
日本製ということで、キッチンメーカーでも
特注にならずに設定できる
(トクラス ベリー対応)
ということで、こいつを軸に検討です。
※丁度新製品が5月くらいに出たようで
メーカーの取り扱いが新旧微妙なんです。
ウチ、建てるの来年なんで。