昨日の「モテ期💋」(笑)ブログに、たくさんの「いいね」とコメントをありがとうございました😆⤴💓!



夏のソウルで、お酒一緒に飲むのもいいなあ・・と勝手にウキウキしつつ、でも、そもそも、30代韓国男子とサシで一体何を話したらいいのかしら~ニコニコ、とか、今からアホな心配してます~笑い泣き笑い泣き


・・・・・・・・・・


さて、GWソウル旅、ひとりのんびり歩いた「京東市場」のお話しです~ルンルンルンルン

京東市場は、地下鉄1号線、祭基洞(チェギトン)駅から、徒歩3分くらいの場所にある市場キラキラキラキラ! 
↑地図、ブログのラストに載せてます~(^^)/!

この市場の、shinomuが思う一番の特徴はね・・ウインクウインク
基本的に、観光客を
ほぼ相手にしていない
(する必要がない)

点だと思っていて( *´艸`)。

だからこそ、「ソウルっ子たちのリアル台所🥕🐟」的な雰囲気がめちゃめちゃ濃いんですおねがいおねがい

例えば、広蔵市場や通仁市場だと、観光客向けの買い食いのお店や屋台が、これでもか!と出ていたりするんだけど・・。

ここ、京東市場は、そういう買い食い系の屋台はほんと少なくて爆笑爆笑
シンプルに、旬のお野菜とお肉とお魚、生活用品や韓方薬を売っているお店が並んでいて、近くに住むソウルっ子たちがあれこれ品定めしていますルンルンルンルン

もちろん親切な英語表記もないし、やたら日本語が上手いアジョッシ(オトーサン)もいないんだけど(笑)、その地元密着の雰囲気がいいんだよね~ラブラブ
上矢印もはや日本人女子にはどう調理したらいいかもわからない野菜(山菜かな?)、飛ぶように売れてるのよ~おいでおいで

こういう風景、shinomu的には足を止めて、いつまでも見ていたくなる~(*≧∇≦)!

そして、ここも注目ポイント( *´艸`)!
市場内外の、鮮魚の販売方式が気になるの~爆笑爆笑

あのね、これ、不思議で仕方ないんだけど・・。
例えば、このチェジュ産の太刀魚、カゴの下は特段、氷で冷やしている感じじゃなくて、それが不思議で爆笑爆笑
↑もしかしたら、ステンレスの台に保冷機能があるのかな?

このお魚(カレイかな?)も、どう見ても、台の上にそのまま置いてるんだよねえ~爆笑爆笑
私が行ったのは4月の終わりで、朝晩はまだまだ若干冷える感覚もあったので、こういう販売方式でも大丈夫なのかな、なんて思いつつウインクウインク

夏は一体どうやって売ってるんだろう・・って興味シンシン爆笑爆笑
そしてこのお魚たち、夕方になるとびっくりするくらいお値引きになるのびっくりびっくり

例えば、さっきのカゴいっぱいのカレイ・・。
夕方5時頃に通りがかったら、カゴひとつ8000ウォンとかになってておいでおいで

どんなにお安くても、数日しか滞在しない観光客は買えないんだけど😂😂、そんなびっくりディスカウントを見るのも本当に楽しいし(*≧∇≦)!

市場はかなり広くて、なおかつ少し古い造りなので、敷地内の細い路地などを探検を兼ねて歩いてみると、韓国の市場好きなら、鼻血が出るほどコーフンできちゃうと思います爆笑爆笑
ひたすら、ありとあらゆる種類のカニ🦀を売っているお店もあったよ~爆笑爆笑

そしてルンルンルンルン

京東市場をたっぷり歩いて雰囲気を満喫したら、ココにも行かなくちゃねラブラブ
古い劇場跡をそのままスタバにリノベーションした、「スターバックス京東1960」店ですキラキラキラキラ

明日は、この素敵なスタバのレポを書かせていただきます~キラキラコーヒー
ひとりでのんびりゆったり、歩き疲れた足を癒せる、素敵な空間でした~ラブラブ

京東市場の地図、載せておきますねルンルンルンルン
チェギトン駅の2番出口を出てそのまま直進、最初の信号を渡った左手に広がるのが、京東市場ですウインクウインク

このあたり、まだまだ歩いて巡りたいスポットが多くて、個人的に今、大好きなエリアです~ラブラブ


🌷감사합니다🌷
いつも、ご覧下さり、
「いいね」やコメントをありがとうございます︎ラブラブ
 
楽しんで読んでいただけたり、
私のレポや情報が、いつかどなたかの
韓国旅のお役に立てたなら、
とっても嬉しいです💕!