GWソウル旅、学校の朝授業が終わるのは、朝9時半でした~!
朝からアタマをフル回転するから、授業が終わったあとはほんと、お腹ペコペコになるのよ~。
この日は、いつも行く新沙のベーカリーカフェ、「PAIK’S BAKERY」で食事をしながら、一休みすることにしちゃいました~!


実はペク先生、今、ご自身が手掛けるブランドが産地偽装や内容量の問題などが報道されていて、結構ピンチなのよね・・😢😢。
でもでも、個人的には、特にこの「PAIK’S BAKERY」のパンは安くてボリュームあって美味しくて、ソウル留学時代から大好きなお店です!


どのパンも、ソウルのいわゆる「お洒落ベーカリー」のパンと比較すると、2割くらいはお安い印象なの
!


売り場に行ったら、ちょうど焼きたてを売場にならべているところで🙌!
大人の手のひらサイズの、大きな焼きたてコロッケパン、2500ウォンと、とってもリーズナブルだったよ~!


えへへ、まだ、コロッケパンがあったかい(*≧∇≦)!!


そして、早速、かじってみたのですが・・。
あのね、日本で言う「コロッケパン」って、中に揚げたコロッケが入っているの(もしくは乗っている)のがスタンダードだと思うのですが・・。



ところが!
「PAIK’S BAKERY」のコロッケパンの場合、かじると、中からコロッケの中身(フィリング)があふれ出すイメージなの!


おおお、このボリューム、さすが「たっぷり」と名前が付くだけある~!
なるほど・・( *´艸`)。


そうか、「PAIK’S BAKERY」のコロッケパン、このパンそのものが「コロッケ」を表現したものなのね~!


外側のパンはきっとコロッケのコロモをイメージしてるから、とっても薄くてサクサクなのね~!
どっさりたっぷりのたまごフィリングを味わいながら、日本とはちょっとテイストの違うコロッケパンを堪能しました!
しかも、このたまごフィリング、めっちゃ美味しいし!


「PAIK’S BAKERY」、流行りの「塩ベーグル」系はもちろん、オリーブたっぷりのおつまみパンとか、生クリームがあふれ出しそうなクリームパンとか、ほんとどれも美味しそうだし、しかもお安いのでとってもオススメです!
場所は、新沙駅4番出口、出てすぐ!


聖水や漢南にある素敵カフェとはちょっと雰囲気が違うけど😂😂、近所のハラボジやハルモニも食べに来る、みんなに愛されるベーカリーもやっぱりいいなあ~って思ったりしています~
。
