GWソウル旅、夕方に寄った東大門No Brandにて、割引ミールキットを発見しちゃいましたラブラブ


大好きなスンドゥブチゲが20%オフで4544ウォン・・って、お安いじゃん(*≧∇≦)!

 

早速お買い上げして、お部屋で作ってみることに~ルンルンルンルン

 

下矢印キットの中身は、こんな感じになってますキラキラキラキラ


✨✨✨✨

切ったお野菜一式

お豆腐(スンドゥブ)

スンドゥブチゲソース

✨✨✨✨

がパッケージ内容ウインクウインク

 

そして・・ルンルンルンルン

 

No Brandのミールキットの場合、この茶色い紙の箱の中にキットが入っているんだけど、この箱がめっちゃシンプルデザインで、なおかつ丈夫なのキラキラキラキラ

なので、お料理後は、お菓子入れだったり、冷蔵庫の中で細々した調味料入れにしたり、いろんな用途でリユースできるのもとっても便利なんです~ラブラブラブラブ

・・・・・・・・・・

 

ミールキットは作り方も簡単で、ほとんどが1~2工程で終わっちゃうお品ばかりルンルンルンルン

例えば、レジデンスタイプの簡易キッチンでも、問題なくお料理できちゃうよ~🙌!

 

で、韓国ミールキットを美味しく作るコツなのですが・・ウインクウインク

 

作り方をしっかり読んで、

特にお水の量を絶対に守る!

 

という点に尽きると思ってます爆笑爆笑

 

大人女子の場合、こういうミールキット系、しっかり説明読まずに、カンで作っちゃうことが多いと思うのですが・・チューチュー

 

特に韓国のミールキットは、Googleレンズなどの翻訳を使ってでも、手順とお水の量をしっかり守ると、「こんなはずじゃなかった・・(´;ω;`)」という失敗を防ぐことができると思いますウインクウインク

 

あと、もうひとつの注意点注意

 

今回の私のように、

「見切り品(お値引き」で

買ったものに関しては、

しっかり消費期限を

守ることが大事注意

 

私、2年前のソウル留学のとき、あちこちのマートで、割引のお肉やお野菜、今回のようなミールキットを買っていたのですが・・爆笑爆笑

 

どうしても、日本の同じお値引き品と比較して、傷みのスピードが速い気がしていました😅😅。

↑日本だと、生鮮品でも、消費期限を多少過ぎても冷蔵庫に入っていれば大丈夫、みたいな感覚があると思うのですが・・チューチュー

 

以下、あくまで私の私見ですが・・。


理由として、韓国マートの生鮮品の場合、もともとの消費期限が日本よりやや長めに設定してあるケースがあって、見切り段階に入ると、すでにもう、限界に近い状態になっているんじゃないかな・・というのが実感ですチューチュー

上矢印例えば、これは味付けのお肉ですが、加工日から消費期限が比較的長いんだよね~😅。

 

留学時代、最初は喜んで割引のお肉を買っていたのですが爆笑爆笑、このことに気付いてからは、生肉の割引品はあまり買わなくなった・・といういきさつがあります😂😂。

↑とにかく留学中はお腹を壊してばかりだったので・・笑い泣き笑い泣き

 

なので。


ミールキットでもなんでも、

生鮮品の割引品を買ったら、

しっかりと

期限通りに食べきる💪🔥!

 

というのが、韓国でのお買い物で気をつけたい点だと思っています~ウインクウインク

 

・・・・・・・・・・

 

ということでルンルンルンルン

 

この日のお夕飯は、燻製モクサルを少しだけ乗せた、お値引き品のスンドゥブチゲになりました~キラキラキラキラ

同じく、No Brandで買った、美味しいスパークリングワイン(←1万ウォンくらい、辛口でめちゃ旨でした😍)も一緒に~キラキラキラキラ

 

簡単でとっても美味しかったので、きっとまた次のソウル滞在でも、ミールキットにトライすると思います~ルンルンルンルン

 

 

🌷감사합니다🌷
いつも、ご覧下さり、
「いいね」やコメントをありがとうございます︎ラブラブ
 
楽しんで読んでいただけたり、
私のレポや情報が、いつかどなたかの
韓国旅のお役に立てたなら、
とっても嬉しいです💕!