1月ソウル旅、実は、shinomu的にと~っても残念だったことがあったので、記録に残しておこうと思いますチューチュー


場所は、明洞キラキラ韓国キラキラ

この日はあまりにも寒すぎて😂😂、屋台も人出も若干少なめだったな~😅😅。

明洞の街をのんびり歩いた後は、ヌーンスクエア側から明洞駅に向かって、「両替通り札束」に入りますルンルンルンルン
駅に向かってゆるい登り坂になる道沿いには、両替屋さんがたくさん並んでいます札束札束

まずはスタート地点、明洞第一両替センターのレートを見て、そのまま大使館前のエリアに到着ウインクウインク
この日は、ほとんどの両替所さんで、円ウォンレートは「9.29」!

レートは決して良くないけど😂😂、どうしても少しウォン現金を作りたかったので、2万円だけ両替することに決めて。

有名な大使館前両替所は混んでたから、その並びの、同じレート表示だった別の両替所に入りました。
↑有名な、あの大使館前両替所ではなく、あくまで、その並びの他の両替所でした。
そこだけ改めてお伝えしておきますね(^^)/。

そこで2万円を出したら、店員さんが円を機械で計数して、出てきたウォンを手渡してくれたんだけどね・・。

あれれ、毎回もらえる、あの小さな両替レシート、今日はもらえないんだけど( ´•ω•` )?

いらないかな、とも思ったけど、なんだかふと、やっぱりもらっておいたほうがいい気がして。

shinomu
スミマセン、両替のレシートください!

店員さん
・・・(無言でレシート投げる)。

そして、投げられて両替台に落ちたレシートには、なんとガーンガーン
↑見て見て、レート、「9.28」になってるのガーンガーン

店頭表示の「9.29」と、実際の両替レートが違うのよおいでおいで

あわてて、

shinomu
あのう、これ、レート、違いませんか💦💦?

って指摘したら、店員さん、無言でウォンを回収して再計算して、もう一度ウォンを出してきました( °Д° )!
再計算後、手前にある、引きちぎられたレシートには、「9.29」と書かれています。

わわわ、これ、レートをごまかされていたってこと(TДT)!?

2万円両替して、レート「9.28」と「9.29」の違いは、たった200ウォン。
でもね、これはね、金額の大小の問題じゃないのムカムカムカムカ

「明洞・大使館周辺キラキラ」という、両替のネームバリューがあるエリアで両替屋やってて、お客さんのお金をごまかす、その商売の姿勢が問題よ۹(◦`H´◦)۶!

そして今気付いたんだけど、このレシート、上下に置いてみると、紙の端の切れ方で、2枚が続けて出力されたことがはっきりわかるし( ー̀εー́ )!
レシートは出力されていたのに、最初の「9.28」のレシートを渡さなかったあたり、ほんと確信犯だったんだな~(>ω<。)!

店員さん、全てがとっても手馴れた感じだったことを思うと💦、考えたくはないけど、常習的にやってる可能性も否定できないよね😭😭。

今まで、「両替は明洞・大使館周辺なら安心💕」という思い込みがあっただけに、実際に今回のようなケースに遭遇して、ほんと、頭から冷たい水をかけられた気分でした(TДT)。

これから、どんなに少額の両替でも、両替所では、


必ずレシートをもらう
その場で
店頭表示とレート差異が
ないかチェックする🕵️‍♀️
更にその場で
もらった現金も数える

を、絶対に徹底したいと思います(*`・ω・)ゞ。


繰り返しますが、金額の大小は問題じゃないの(`・ω・´)。


貴重なお金を両替するんだもん、個人的には、こういうの、1ウォンだって許せないと思っちゃうし、絶対にあってはいけないことだと思っています٩(๑`^´๑)۶!


・・・・・・・・・・


でもね、だからと言って、「これだから韓国は・・」みたいな言い方は絶対したくなくて。


海外旅ではこういうことがある、と頭に情報をインプットしておいて、その対策をした上で、旅を思いっきり楽しめばいいだけだと思うんだ~ウインクウインク


どうかどうか、今回の私と同じような経験をされる方がいらっしゃいませんようにお願いお願い


両替後は、必ずその場でレートチェックして、もらった現金もその場で数えること、習慣にしてくださいね~札束札束



🌷감사합니다🌷
いつも、ご覧下さり、
「いいね」やコメントをありがとうございます︎ラブラブ
 
大人女子のソウル留学やソウル旅のこと、
くるみ嬢(チワックス女子🐶)と暮らす
毎日のことなどを、
思うままに書かせていただいています( *´艸`)!
またご覧いただけたら嬉しいです💕