先日、ブログのメッセージで、

来年の夏、韓国に短期留学したいと

思っていますキラキラ飛行機キラキラ


今から約半年、どんな準備を

したらいいですか?


ちなみに、語学堂や専門学校での、

レベル分けテストは

どんな感じでしたか?

こんなご質問をいただきましたおねがいおねがい


そうだそうだ、私、短期留学の際のレベル分けテストのこと、あまり書いていなかったかも笑い泣き笑い泣き


去年のことになりますが、どなたかのご参考になるように、記録しておきますねラブラブラブラブ


私がソウルに短期留学したのは、2023年6月~9月の期間でしたウインクウインク

おかげさまで、合計3ヶ所の学校で、しっかり韓国語を勉強することができました~おねがいおねがい

梨花も、イージーコリアンもハングルパークも、入学の前には筆記と、オンライン会話でのレベル分けテストがあり、その結果で、自分が学ぶクラスが決定しますキラキラキラキラ

オンラインの会話テストは、スマホのLINE電話(映像付き)か、Zoomでの顔出し会議形式が多いので、あらかじめ操作に慣れておくとスムーズかもルンルンルンルン

↑自宅で受ける場合、背景の映り込みが気になる(恥ずかしい)って思う方もいると思うので、あらかじめ部屋のどこで受けるか、背景がどう映るか(ぼかしや画像背景を使うかなど)、決めて練習しておくといいと思います(^^)/。


会話テストの内容、まずは

自己紹介

韓国語を勉強しようと思ったきっかけ

韓国滞在中にやってみたいこと


などを、先生の質問に答える形式で、フリートークで回答するパターンが多かったですウインクウインク

ちなみに、会話テストでの何より重要なポイントは、

間違っててもいいから、
ハッキリ、大きな声で話すこと

だそうウインクウインク
↑後日、イージーコリアンの先生が教えてくれました( *´艸`)。

自信がなくてモゴモゴ話してると、先生も聞き取れず、その人のレベルが判断できないから、正しいレベルのクラスに割り振れなくなることがあるんですって😭😭。

あとは、中級以上の場合、

尻切れで会話を終わらせず、
文章を最後まで話す!

のも大事だそう~キラキラキラキラ

語尾まで話す・・というのは、単語の活用(아/어요)や、過去・‪現在・未来・・などの文法を、どこまで理解して話せるかを判断するのに、とても重要なんだそう!

そして。

テストを実際に受けてみたshinomu、

先生はやっぱりプロなので、
ゴマカシが
まったく効かない😂😂

ことを痛感しました笑い泣き笑い泣き

実はね、会話テストの際、

わわわ、今これ
本格的に韓国語の実力を
試されてるヾ(・ω・`;)ノ!

と感じた質問があって、私はそこで「韓国語丸ハダカ」にされちゃった気分だったの~笑い泣き笑い泣き

では、その質問がどんな内容だったかと言うと・・。

絵🖼を見ながら、その絵の人物が何をしているか答える、という内容でした。

それが、
 
ネイティブなら
子供でも言える内容だけど、
外国人学習者は
あいまいになりがちな表現

がてんこ盛りの内容で、テストを受けたときの私も、アタフタしてちょっと苦戦したの~😂😂。


ちょっとブログが長くなってしまったので・・。

明日、いつかは韓国留学・・と思っていらっしゃる方向けに、オンライン会話テストに出がちな表現や問題例、書かせていただきますねルンルンルンルン

せっかくの短期留学、しっかり準備して、思いっきり楽しみたいよねおねがいおねがい
上矢印ソウルの中心部とは思えないこの緑いっぱいの風景、梨花女子大学の新村キャンパスなの~キラキラキラキラ

こういう歴史あるキャンパスをひとりのんびり歩いたり、日陰のベンチで勉強したり・・というのも、ソウル留学の大切な思い出です~キラキラキラキラ


🌷감사합니다🌷
いつも、ご覧下さり、
「いいね」やコメントをありがとうございます︎ラブラブ
 
大人女子のソウル留学やソウル旅のこと、
くるみ嬢(チワックス女子🐶)と暮らす
毎日のことなどを、
思うままに書かせていただいています( *´艸`)!
またご覧いただけたら嬉しいです💕