韓国の居酒屋さんや食堂で、生ビール🍺をお願いするとき・・。
생맥주🍺
センメッチュ
(生ビール)
って、言いたくなりますよね( *´艸`)?
もちろんこれ、全然間違ってなくて、
생맥주 하나 주세요
センメッチュ ハナジュセヨ
生ビールひとつください
で、店員のアジュモニが「あ~、ハイハイ」みたいに反応してくれて、フツーに通じることがほとんど!
ところが。
リアルのソウルっ子は、生ビール頼むとき「생맥주(センメッチュ)」って言わないこと、実は私、去年知りました😂😂!
じゃあ、なんて言うのかというと・・。
500(cc) 주세요
オーベッ チュセヨ
私のまわりのソウルっ子たち、ほぼコレなのよ~!
中ジョッキの一般的な容量、500ccを指して、「オーベッ」と言うんだそう!
なので私がうっかり「생맥주(センメッチュ)」と言ってしまうと、
あのねshinomu、
500(オーベッ)って
言ったほうがわかりやすいよ
\_(・ω・
と、語彙&発音レッスンしてもらうことも( *´艸`)!
これを知ったあと思い返してみると、「생맥주(センメッチュ)」と言っていたときは、通じない・・というか、「え👂?」みたいな感じで聞き返されることが多々あったのよね😂😂。
そのときは、単純に私の発音が悪かったから・・と思っていたんだけど、今思うと単純に、通じるけどスタンダードな言い方じゃなかったから・・なんだろうな。
まあ、どんな言い方だって、最終的にビール飲めれば何だってイイじゃん、という意見もごもっともなのですが。
せっかくなら、ソウルで、韓国語でスムーズな会話のキャッチボールができて、笑顔でビール飲めたらもっと美味しいもんね👍✨!
今後・・。
鐘閣や鍾路3街あたりの居酒屋さんで、ニッコニコで
「オーベッ チュセヨ❤🍺!」
って目をキラキラさせながら言ってる日本人の大人女子がいたら、それ、shinomuかもしれません~( *´艸`)。
