去年はお休みした夏のお楽しみ、今年は土を少し入れ替えて復活しました~キラキラキラキラ

ダイソーで買った土だけで作った(笑)ベランダ菜園キラキラ🌿🌱 キラキラ

植えてあるのは、バジルと大葉、エゴマの葉とローズマリーですルンルンルンルン

どの子も、元気いっぱい育ってくれて、特に大葉とエゴマの葉は2日に1回は収穫しないと、ワシャワシャのジャングルになっちゃうほど( *´艸`)!
大葉もエゴマも、葉っぱが一日でめっちゃ大きくなるのよ~おいでおいで

このハーブガーデンの葉っぱたちで、先日妹の家に遊びに行ったときに、お土産に「葉っぱ束🌿‬」(←花束風ねw)にしたら、とっても喜んでもらえましたチューチュー
バジルと大葉とエゴマとローズマリーを束ねて、まるごと食べられる花束・・ってことで( *´艸`)!

その葉っぱたちで、夏の簡単おかず作りルンルンルンルン
収穫した大葉とエゴマの葉を、良く洗って茎を外して、枯れた葉っぱも取り除きますウインクウインク

今回は大葉もエゴマの葉も、一緒に料理しちゃうことにしました~爆笑爆笑
葉っぱたちの涼し気な色と香りに癒される~(///∇///)!

大葉やエゴマの葉を使った、夏の簡単韓国おかずの定番と言えば・・キラキラ韓国キラキラ
うふふ、ヤンニョム漬けですよね~ラブラブ

ごはんのお供にはもちろん、お酒のおつまみにも、細く切ってそうめんやお蕎麦の薬味にしてもいいしおねがいおねがい

私は簡単に、めんつゆとスンドゥブの素で作っちゃいますルンルンルンルン
葉っぱは、食べやすく、最初から半分に切っておくことにしちゃいましたウインクウインク

私の作り方は、ひたひたのめんつゆに、ヤンニョムを少し混ぜるだけの簡単方式ルンルンルンルン
最後、たっぷりのゴマを振れば完成です~キラキラキラキラ

大葉とエゴマの葉は、植えてお水をあげるだけで大豊作できちゃうので、この夏、あと何回作れるかと思うと、とっても楽しみ~ラブラブ

それ以外にも、お刺身やサラダに使ったり、炒め物に混ぜたり、万能だもんね(*≧▽≦)!

ベランダに、そよそよ揺れる緑がある・・って、それだけでも癒しなのに、お料理にもフル活用できるのが素晴らしい拍手拍手
種ではなく苗からなら、夏に楽しむグリーンガーデン、まだまだ全然間に合うと思うので・・ルンルンルンルン

見て涼しく、食べて美味しい、しかも育てかたが難しくない「一石三鳥グリーンガーデン🌴💚」、ご興味のある方は是非是非~ウインクウインク

 

🌷감사합니다🌷

 

いつも、ご覧下さり、

「いいね」やコメントをありがとうございます︎ラブラブ

 

大人女子のソウル留学やソウル旅のこと、

くるみ嬢(チワックス女子🐶)と暮らす

毎日のことなどを、

思うままに書かせていただいています( *´艸`)!

 

またご覧いただけたら嬉しいですルンルン