「なう」レポのはずだったのに、5日目は3部作の長編になっちゃった・・!



・・って、実はならなくて😅😅。
実は、この時点でハプニングがあったんですよ~😂😂。
ラウンジを出て、千鳥足で←搭乗口まで歩いている最中・・。
あれれ、空港内の放送で私の名前が呼ばれてる~😱😱?!
東京羽田行き、JAL〇〇便をご利用の
shinomuさま、
お荷物の確認がございますので
〇〇番搭乗口までお越しください
ってやつ!
ビックリして、あわてて搭乗口に行ったら・・💦💦。
どうやら私、スマホ用のモバイルバッテリーを預け入れ荷物のスーツケースに入れちゃってたみたいで😱😱!
そうだそうだ、確かに朝荷造りしたとき「今日はもう使わないだろうからスーツケース入れちゃえ!」ってスーツケースに入れちゃったんだ~!
搭乗口で待っていてくれた地上職員の方とお話しをして、「最悪捨てていただいても構いません」とお伝えしたら。
職員さん
お客さまのスーツケースを開けてよろしければ、一旦私たちで探してみます(^^)/。
スーツケースに暗証番号やカギはかかっていますか?
と言ってくれて。
あわてて「暗証番号もカギも必要なくて、バッテリーは毛糸の小さな袋に入っています!」とお伝えしたのね。
で、職員さんと一旦分かれた後で・・。
ヤバい、韓国語で「毛糸の袋」を伝えたとき、焦って「毛糸の帽子」って言っちゃったよ!
言い間違いに気付いてあわてて引き返して😂😂。
カウンターの向こうにいる職員さんに「スミマセ~ン、毛糸の帽子じゃなくて毛糸の袋でした~!!」って大声で言い直す羽目になりました~🤣🤣。
いや、毛糸の帽子なんかスーツケースの中には入っておらず、それ探すとなるとスーツケースひっくり返しても出てこない羽目になるのでね・・💦💦。
そして、その後!
搭乗のタイミングで、ちゃんとモバイルバッテリーを手渡して下さったのも嬉しかったし、何より、家に着いてスーツケース開けたとき、どこも乱されておらず、ほんとにバッテリーの袋だけを丁寧に取り出してから、再び閉めたことが伝わって!
なんかもう、
めちゃめちゃ感動しました
( இ﹏இ )!!
海外のエアラインだと、スーツケースの中がドロボウにあったみたいにかき回されるケースもある、と聞いたことがあったし、洗濯済とは言え、下着なんかも入っていたしね・・。
さすが、おJALさま!
金浦空港の地上職員の方は韓国人の方でしたが、対応も含め、本当に完璧なジャパンクオリティでした!
そして、搭乗後は・・。
韓国LCCに乗る機会が圧倒的に多い私にとって、
機内放送が日本語から始まる
ことも、めっちゃ感動!
そうか、これが日系エアラインなのよねえ・・ってしみじみしちゃいました(*≧▽≦)!
↑あ、ZIP AIRも日系だけど、今まであまり意識したことがなくて・・😅😅。
JAL金浦=羽田線の機内食は、軽食風で
牛肉とアナゴのキムパブ
八女茶を使った抹茶ボーロ
おーいお茶
飲み物(ビールも有り)
でした!
ラウンジでさんざん飲んで出来上がってた←shinomuは、JAL名物のコンソメスープをお願いして、機内食タイム!


コンソメスープも濃くて熱くて美味しくて、20年ぶりの、JALでの空の旅を心から楽しむことができました~
!
そして、羽田第3ターミナルに到着後は・・。
事前に調べておいたリムジンバスに乗ったらもう、1時間ちょっと後には自宅徒歩圏に到着\(^o^)/!


初めての金浦空港、20年ぶりのJAL、そして初めての羽田第3からの帰宅・・と、大満足の旅の締めくくりになりました!
・・・・・・・・
そして、その翌日・・。
東京駅の立ち食いソバ屋さんの朝ごはんで、仕事復帰です~😂😂!
次のソウル旅は、来月!
次回は少し長めに行ける予定なので、その楽しみを胸に、お仕事頑張るつもりです~!
明日からは、今回の旅での出来事や発見、
ソウルでの美活のことなど、
色々また書いていきたいと思います!
引き続き、ブログに遊びに
来ていただけたら嬉しいです~!