4月ソウル旅の宿泊は、Airbnbで予約しました~ウインクウインク

ホテル滞在も大好きなんだけど、「暮らすように」ソウル旅を過ごしてみたくてラブラブ


今回は、東大門エリアのオフィステル(ミニマンション)に決定ルンルンルンルン

今回のオフィステルのオーナーさんは、予約前(申し込み)から予約確定、当日の連絡まで、ほんとスピーディに対応してくれて、とっても安心でしたおねがいおねがい
↑前回(2月)はこの連絡がスムーズではなく、結局キャンセルすることになっちゃったのでね・・😂😂。

オフィステルなので、建物入口のオートロックと、お部屋の暗証番号をメッセージで教えてもらって入室しますルンルンルンルン
わあ、小さめのお部屋だけど、清潔だし雰囲気いいし、とってもいいじゃん~ラブラブ

窓の外には、遠くまで見渡せる東大門エリアの夜景が広がっていましたキラキラキラキラ
うんうん、これなら、お部屋時間も楽しめるラブラブ

お部屋には、洗濯機や大型冷蔵庫、キッチン設備も完備ですキラキラキラキラ
この洗濯機が、留学してたときのオフィステルの洗濯機と、メーカーも機種も多分一緒で( *´艸`)!
洗濯スタートのときの音楽と洗濯終了の音楽も同じで、めちゃめちゃ懐かしかった~爆笑爆笑

洗面所やおトイレはこんな感じウインクウインク
清潔だし、何の問題もないんだけどね・・。

ただ、一点だけ😂😂。
そう、シャワーが、洗面所の壁から生えてる(?)タイプなんです~笑い泣き笑い泣き

これはもう、予約の時点から写真を見てわかっていたし、韓国の小さめのオフィステルやアパートでは当たり前の仕様なんだけどね😂😂。

高層階のせいか、水圧が若干弱めだったこともあって、シャワーは正直、ちょっと不便だったな~笑い泣き笑い泣き

やっぱり、トイレの真横で立ってシャワーする、ってのが、普段と全く違う動作になるので、どうにも落ち着かないのよね😂😂。

シャワーと水圧の問題以外は、清潔なタオルも備え付けてあったし、洗剤やゴミ袋もしっかり置いてあるし、掃除も行き届いていて、滞在に全く不自由なしキラキラキラキラ
あ、あと、トイレに「たくさんの紙を流さないでください」と注意書きがあって、水圧弱めなのもわかってたから、そこはめっちゃ細心の注意を払いました🤣🤣。
↑オフィステルでトイレ詰まったら大変だもん😂😂。

ホテルのようなサービスはないけれど、「暮らすように過ごせる乙女のトキメキ」感覚はほんと自由でリラックスできるし、お値段も自分の予算で探して選べるしルンルンルンルン
結局、出発時の空港ラウンジと機内食でお腹いっぱいになっちゃったshinomu、到着初日のお夕飯は、夜景を眺めながらの、ひとりカップラーメン🤣🤣!

個人的には、小さいけど「家」なので、ダイニングテーブルと椅子があるのも、使い勝手良かったですルンルンルンルン
 
今回のお部屋は、週末含む4泊で38000円!

最近、ソウルのホテルはほんとお値段が高くてねえ~(TДT)。

もちろん、良い点も残念な点もありますが、「ソウルで暮らすように過ごす乙女のトキメキ」が叶うオフィステル滞在・・ウインクウインク

次回のソウル旅も、Airbnbで探して泊まってみるつもりです~ルンルンルンルン



いつも、ご覧下さり、
「いいね」やコメントを、ありがとうございます︎ラブラブ
 
大人女子のソウル留学やソウル旅のこと、
くるみ嬢(チワックス女子)と暮らす
毎日のことなどを、
思うままに書かせていただいています( *´艸`)!
またご覧いただけたら嬉しいです🤗💓